2歳になるといろいろ出来ることが増えてきて、遊びの幅も広くなってきます。
1歳の時のおもちゃでは物足りないかもしれませんよね。
いざ「2~3歳向けのおもちゃ」で検索してみると、たくさん出てきて迷ってしまいますよね。
そこでこの記事は、我が家の娘が実際に2歳の時によく遊んだおもちゃを紹介します。
2歳の時に購入したものもあれば、1歳の時に購入したものの 2歳くらいになってから遊びだしたおもちゃもあります。
購入を検討する際には、「購入後どれくらいの期間 遊ぶことができるのか」とか「おもちゃのどこが良かったか」とか気になりますよね。
なので、購入の際の参考になるように、
- 遊んだ期間(購入から全く遊ばなくなるまで)
- 一番遊んだ時期
- どんなところが良かったか
…を載せています。
現在娘は5歳。
2歳の時のおもちゃで遊ぶ時期が終わったからこそ書くことができる内容です。
お子さまのおもちゃやプレゼントを選ぶ参考にしてくださいね。
2歳の時によく遊んだおすすめおもちゃ 遊んだ期間や良かったところなど
2歳おすすめおもちゃ! アンパンマンことばずかん
アンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかんSuperDX 260×290×45mm
我が家で購入したのは↑ですが、新しいバージョンはこちら↓です。
アンパンマン にほんご えいご 二語文も!あそぼう!しゃべろう! ことばずかんPremium【日本おもちゃ大賞2021 エデュケーショナル・トイ部門 大賞】
絵本をペンでタッチするだけで、アンパンマンのキャラクターたちが言葉を教えてくれる「ことばずかん」です。
日本語2000語以上、英単語800語以上、二語文370文以上という膨大な量の言葉に加えて、おしゃべりの数が2800種類以上...という、言葉を覚える時期にピッタリのおもちゃです。
言葉を覚えるインプットだけでは無く、クイズで遊んでアウトプットもできるようになっています。
「対象年齢は3歳以上」とありますが、私のまわりでは2歳の誕生日に購入する人が多かったです~。
- 遊んだ期間:1歳9ヵ月~4歳5ヵ月
- 一番遊んだ時期:1歳9ヵ月~3歳5ヵ月
- 言葉があまり出なかったころから使い始めて、4歳ごろまで長い期間遊べた。
- 一人でどんどん言葉を覚えていった
1歳9ヵ月のころ、言葉が少なかったのを心配してアンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかんSuperDX を購入しました。
ペンをタッチするだけで言葉を教えてくれるので、一人で遊ぶこともできました。
私が先に寝落ちしてしまった後や洗濯物を干している間などに黙々と遊んでいて、勝手に言葉を覚えていてビックリしました!
また、2語文モードがとても良かったです。
「シマウマがはしる」、「くつをはく」、「きいろいバナナ」などの2語文がたくさん収録されていて、動詞や形容詞なども一緒に覚えられるようになっています。
2語文を作るようなクイズ問題もあります。
「2語文は2歳代に話し始めるのが目安」と言われているので、このおもちゃで2語文をたくさん聞いたりできたのは本当に良かったです。
言葉を覚えるだけじゃなく、ショッピングモールで買い物をしたり、フードコートで食べ物を注文したりするような楽しいイベントもあるので、3歳を過ぎてからもかなり遊びました。
3歳半ばごろまでは結構高い頻度で遊び、その後、4歳半ばごろまではたまに遊ぶ程度でしたが、とても長い期間遊ぶことができました。
このおもちゃは娘本人はただ遊んでいるだけのつもりでしょうけど、娘の言葉の発達の面でかなり役立ったと思っています。本当に買ってよかったおもちゃでした!
関連記事⇒【言葉を増やすのに最適!】アンパンマンことばずかん スーパーデラックス
2歳おすすめおもちゃ! レゴデュプロ
レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ デラックスセット 10913
幼児用のレゴブロックです。
通常のレゴの2倍の大きさで、子供が誤飲しないくらいの大きさです。
対象年齢は1歳半からですが、セット品によって対象年齢が設定されています。
成長や好みに合わせていろいろなセットを追加して遊ぶことができます。
ブロックを無限大に組み立てられるので、想像力・創造力・巧緻性UPの期待ができるおもちゃです。
ちなみに、我が家ではコンテナデラックスセット購入後に、いろいろ買い足しました。
その中でも、一番のおすすめはコレです↓
レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのまち たのしいプレイハウス 10929
対象年齢2歳以上。
キッチンやトイレ、ベッド、洗面台、お風呂、ソファなどが付いていて、組み立て方次第で、いろいろな間取りのおうちに作り替えることができます。
何種類か購入した中でも、娘もママも一番気に入っています!
レゴブロックなのに本格的なごっこ遊びができます。
- 遊んだ期間:1歳7ヵ月~4歳5ヵ月
- 一番遊んだ時期:2歳7ヵ月~3歳11ヵ月
- 長い期間遊べるので、子供の成長を感じることができた
- 想像力・創造力が育まれているのを実感できた
1歳7ヵ月の時に購入して4歳5ヵ月のころまで、長い間遊んでいました。
(正式には4歳になったころにレゴクラシックを購入したので、レゴクラシックに移行した形です。)
2つのブロックをくっつけるのがやっとだった時期から、少しずつ成長し、立体的で大きな建造物を作ることができるようになっていき、娘の成長を見ることができました。
「ひとつのおもちゃで長い間遊べる」というのがレゴブロックのメリットだと思います。
一番遊んでいた2歳7ヵ月~3歳11ヵ月の間は、ほぼ毎日遊んでいました。
独創的な建造物を作ったり、想像力を駆使して作っている姿を見て、その成長に感動しました。
「想像力、創造力が育まれるおもちゃ」というのは納得です!
2歳おすすめおもちゃ! おままごとキッチンセット
マザーガーデン 木の おもちゃ 野苺 キューティーデラックス キッチンUP
2歳ごろからおままごとのレベルが上がってきます。
それに合わせ、2歳の誕生日におままごと用のキッチンセットを購入される方は多いようです。
いろいろなサイズ、価格帯のものがありますので、ご家庭の部屋のサイズに合わせての購入をおすすめします。
我が家には購入したものと頂いたものと2台のキッチンがあります。
2台あるからこそ分かった「購入時の確認ポイント」など知りたい方は、こちらの記事をどうぞ⇒【おままごとキッチンセット】家に2セットあるので、徹底比較してみた!実際に遊んでみた感想、購入時の確認ポイントなど。
- 遊んだ期間:2歳0ヵ月~5歳現在
- 一番遊んだ時期:2歳5ヵ月~3歳11ヵ月
- 購入時に想像していた以上に活躍した
- キッチンセットの中におままごと道具を片付けられるので、散らかりにくい
始めは材料を切ったりコンロで焼いたりするだけの単純な料理でしたが、成長するにつれ、本格的なお料理を作っている感じになってきました。
また、いろいろなごっこ遊びのたびにキッチンセットが登場しました。
例えば、病院ごっこの時に入院することになり食事を作るシーン、恐竜ごっこなのにティラノサウルスにお肉を食べさせるために料理をするシーンなど...。
キッチンセットは必要ないのでは...と思うようなごっこ遊びなのに、なぜかキッチンセットでお料理を作っているので、「子供の想像力は面白いな」...と感じることが多々ありました。
購入時に想像していたよりもはるかにキッチン登場が多く、活躍しました。
おままごと用品って、材料(トマト、キャベツなど)や調理器具(お鍋、フライパン、お玉など)、お皿やコップやスプーンなど、どんどん増えていきます。
キッチンセットの収納量は意外にも多いので、おままごと用品を全部片づけることができました。
娘でも片付けられるように、キッチンの収納部分にピッタリのカゴを用意したら、自分で片付けるようにもなりました。
とても長く遊べますし、お友達が遊びに来たときは必ずキッチンセットで遊びます。
キッチンセットは女の子の遊びに必須だと思います~。
2歳おすすめおもちゃ! アンパンマン掃除機
我が家が購入したのは↑ですが、新しい機種もでています↓
ママの真似事をしたくなる2歳児におすすめのアンパンマン掃除機です。
電池で動くので2歳の子供でも動かしやすく、掃除機をかけてママのお手伝いをしている気分になれます。
アンパンマン スイスイピカッとそうじきは、一般的な掃除機の形をしていて、本体からホースが伸びてくるような形状です。
アンパンマン 2WAYおしゃべりそうじきは、2WAYとあるように、一般的な形の掃除機にもなるし、スティックタイプの形にもなるので、おうちにある掃除機と同じような形を選んで遊ぶことができます。
- 遊んだ期間:2歳0ヵ月~4歳0ヵ月
- 一番遊んだ時期:特になし(親が掃除機をかけるたびに遊んだ)
- 親の掃除かけがラクになった
- お手伝いしている気分で本人は大満足
2歳ごろになると、親の真似事をしたくなり、「子供自身が掃除機で掃除をしたい!」ということはありませんか?
我が家ではそうでした。ママがかけている掃除機を奪い取り、なかなか掃除がはかどりませんでした。
そんな時期にアンパンマン スイスイピカッとそうじきを購入し、掃除がとてもラクになりました!
ママが掃除機をかけている間、ずっとアンパンマン掃除機で掃除をして(遊んで)くれているので、掃除機を奪い取られることなく掃除を続けることができるようになりました。
ちなみに、この掃除機はおもちゃなので、ほぼゴミは吸いとりません。
2歳児にとって、「ゴミを吸いとっているか」は問題ではなく、「ママのお手伝いをしている」ことが重要なようです。
娘は、ママのお手伝いができて大満足でした。
掃除機の動かし方など、「親のことをよく見ているなぁ」と感じることも多く、成長を見ることができました。
娘が2歳児の時はゴミを吸いとっていない事実には気が付かず、3歳半ごろになってうすうすと気づき始めたようでした。
4歳0ヵ月の時に、「本当の掃除機で掃除をしたい」と言い出したので、アンパンマン掃除機を卒業しました。
我が家の場合、掃除の時だけ出してきて、掃除が終わったら大人用の掃除機と一緒に片付けていたため、「掃除の時だけに出てくるおもちゃ」として使っていました。
そのため、娘も飽きずに丸々2年間、掃除機をかけるたびに遊ぶことができました。
娘にとって 満足のおもちゃでしたが、なんといっても大人が大満足のおもちゃでした。買ってよかったです!
2歳おすすめおもちゃ! つみき
Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)100 E0427A
白木&カラーの100ピースが入っている積み木です。
赤・青・黄・緑のカラーで色を覚えたり、丸・三角・四角などの形を覚えたりすることもできます。
100ピースもあるので、たくさん積み上げて大きなものを作ることができるので、年齢が上がってきても満足できる量です。
- 遊んだ期間:1歳5ヵ月~4歳ごろ
- 一番遊んだ時期:2歳0ヵ月~3歳5ヵ月
- 満足の量(100ピース)
- 積み木で作るもので、成長を見ることができた
我が家には全部で3種類の積み木がありましたが、2歳ごろに一番遊んだのは、Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)100でした。
遊び始めた1歳5ヵ月ころは10コ未満のピースで遊ぶことが多かったですが、徐々に使うピースや作るものが大きくなっていき、2歳後半には全ピースを使うほどになりました。
作るものも、「積むだけ」→「平面的に何かをつくる」→「立体的に何かをつくる」に変化していき、娘の成長を見ることができました。
我が家の積み木に関する記事はこちらで詳しく書いています。気になる方は読んでみてください。⇒積み木選びどうしよう?家に3種類の積み木があるので、遊んだ期間・良かったところ・選び方などまとめてみました。
積み木は子供の成長に欠かせないおもちゃだと思いました。実際に空間認知能力や想像力などが育まれたのではないかと思っています。
2歳のころよく遊んだおもちゃは4歳ごろまで長く遊ぶことができる
実際に我が家の娘が2歳の頃に遊んだおもちゃを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
1~2歳の頃に購入したおもちゃの中には、すぐに飽きてしまうようなおもちゃもありましたが、2歳の頃によく遊んでいたおもちゃはそのまま4歳ごろまで遊んでいました。
せっかくお金を出して購入するのだから、飽きにくいおもちゃを厳選して購入したいですよね!その参考にしていただければ幸いです。
娘は今現在5歳。
4歳中ごろから遊ぶおもちゃはガラッと変わり、お姉さん要素が含まれているものを好むようになりました。
2歳の時のおもちゃを卒業したからこそ、「どれだけの期間遊んだか」を書くことができ、購入を検討されている方の参考になるかなぁと思いながら書いた記事です。
先ほど紹介した「2歳の時によく遊んだおもちゃ」ですが、実は2歳の時に購入したおもちゃは「おままごとキッチンセット」と「アンパンマン掃除機」だけなんです。
他は全部1歳中ごろから後半にかけて購入したものばかり。
誕生日とクリスマス以外は市販のおもちゃを購入しませんでした。
なぜほとんどおもちゃを買わずに済んだか...というと、【こどもちゃれんじ】のエデュトイがとてもよかったからなんです。
2歳~3歳向けの「こどもちゃれんじぽけっと」には、成長に合わせたエデュトイが付いてきます。
我が家で他のおもちゃをほとんど購入しなくてもいいくらいの内容でしたので、気になる方は、こちらの記事も見てみてくださいね。
関連記事⇒こどもちゃれんじぽけっとのエデュトイはクオリティが高い!他のおもちゃはほとんど購入要らずの理由