陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

【犬と赤ちゃんが一緒に暮らす】 おすすめの便利家電・便利グッズをご紹介!

f:id:ehondaisukihinamama:20211104134603p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

「すでに犬を飼っている生活から、初めての赤ちゃんと一緒に暮らす...」って楽しみですよね。

でも、赤ちゃんのお世話に犬のお世話......大変そうだけど やっていける?...って思われる方もいらっしゃると思います。

 

...実際大変でした。初めての子育てで、自分の食事やトイレの時間もろくに取れない中で、犬のお世話がちゃんとできていたかというと...
パパにお願いしたこともたくさんありました。。。

 

初めての子育てなので、しっかり赤ちゃんに寄り添いたい...プラス 犬のお世話も...となると猫の手も借りたいくらい...。

そんな方に、少しでも赤ちゃんと犬との同居生活がラクになるような おすすめの便利グッズをご紹介したいと思います。

 

我が家では犬(イタリアングレーハウンド)を2匹飼っています。
そんな中、大活躍したものを紹介します。少しでもお役に立てれば...と思います。

 

 

犬と赤ちゃんが一緒に暮らす おすすめ家電3選

f:id:ehondaisukihinamama:20211104133129j:plain

我が家のイタリアングレーハウンド

犬の毛が気になるからこまめに掃除。ルンバがおすすめ!

ペットを飼っている家で、赤ちゃんが小さいころに気を付けたいのが、アレルギー。

こまめに掃除したいけど、赤ちゃんと一緒では ゆっくり掃除機をかけている余裕がない...という方もいらっしゃると思います。

 

私の場合は、掃除機をかける時間の余裕があっても、寝不足や精神面で掃除機をかける心の余裕がなかったように思います。
そんな時におすすめなのが、あの有名な「ルンバ」です。

 

ルンバ 606 アイロボット ロボット掃除機 高速応答プロセスiAdapt搭載 ゴミ検知センサー 自動充電 ペットの毛

昔のルンバは ゴミを取り込むブラシ部分に ペットの毛が絡まってしまいましたが、最近のルンバはペットの毛が絡みづらいタイプも出ています。

 

我が家の犬は2匹とも掃除機には吠えるのですが、なぜかルンバには全く吠えません。それどころか何もないかのように振舞っています。

 

赤ちゃんが寝ているうちに掃除機をかけたいと思っていても、犬が吠えてしまったら起きてしまいます。

でも、我が家の犬の場合、ルンバには吠えなかったので、別部屋で娘を寝かしつけ、ルンバで掃除をすることができました。

 

子育てをするうえで、赤ちゃんが寝ている間に掃除をすることができるかどうか...というのはとても重要です。
我が家ではルンバがあってとてもよかったです!もし我が家にルンバが無かったら...掃除が全然できなかっただろうと思います。

 

もし、飼っているワンちゃんがルンバに吠えるかどうかわからない...という方は、レンタルでお試しをすることもできます。

 

ベビー用品やルンバなどの家電製品のレンタルはベビレンタ

↑ベビー用品業界最安値のレンタルサイトで、ベビー用品やルンバのレンタルができます。

 

 

ハイハイの時期に床をピカピカにして安心! ブラーバがおすすめ

ルンバよりさらに重宝したのがこちら↓

ブラーバ 371j アイロボット 床拭きロボット 静音 簡単操作 水拭き・乾拭き 落下防止 B371060

雑巾がけのような掃除をしてくれるお掃除ロボットです。

 

ビックリするくらい静かに掃除をしてくれます。
ルンバには吠えるというワンちゃんも、もしかしたらブラーバには吠えないのではないでしょうか。
とても静かなので、隣の部屋で赤ちゃんが寝ていても起きません!

 

赤ちゃんがハイハイをしだすと一気に部屋中を動き回ります。

さらに、ハイハイの時期と なんでも口に入れたがる時期が重なるため、この時期は特に床をキレイにしておきたいですよね。

また、犬の足をこまめに拭いていても、やっぱり犬との同居生活では床の衛生面は気になります。

 

そんな時期に、毎日ブラーバに水拭き掃除をしてもらいました。
とても静かなので、夜寝る前にスイッチを押して、朝起きたら掃除が完了している...という感じで使っていました。

市販のウエットシートを付けることもできるので、除菌のタイプを使えば より一層きれいになります。

さらに掃除機と違ってほこりを舞い上がらせずに掃除してくれるので、いいことづくめです!

 

ちなみに、こちらのブラーバもレンタルでお試しができます。

いくら静かにお掃除してくれると言っても、動くものに反応するワンちゃんの場合、吠える可能性があるので、お試しされるのがおすすめです。

 

ベビー用品やブラーバなどの家電製品のレンタルはベビレンタ

↑レンタルして気に入ったらそのまま買取もできるので、おすすめです。

 

ブラーバは、赤ちゃん+犬のいる家庭に うってつけのお掃除ロボです~♡

 

犬の吠え声が届かない部屋で赤ちゃんがお昼寝。ベビーモニターがおすすめ! 

初めのころは、犬もいるLDKの部屋でお昼寝をしていましたが、犬の気配や吠え声で起きてしまうことがあったため、犬の吠え声が届きにくい別の部屋でお昼寝をさせることにしました。

 

我が家の犬は、普段はほとんど吠えないのですが、庭にカラスや猫が入ってきたときは、「侵入者だ!」とものすごい勢いで吠えます。

 

せっかく何十分もゆらゆら抱っこしながらやっとの思いで寝かせることができたのに、庭に侵入してきたカラスや猫のせいで起こされたら、ママの気持ちが持ちません。

 

でも、別の部屋でお昼寝をさせるとなると、布団が顔に覆いかぶさっていないか、部屋が暑すぎないか、いつ起きるのかわからない...など また別の心配事が出てきます。

 

そんな時に、ベビーモニターがおすすめです。
犬の気配や鳴き声が聞こえにくい部屋で 静かに赤ちゃんを眠らせることができますし、別の部屋から、モニターで赤ちゃんを確認しながら 家事などを済ませることができます!

 

おすすめのベビーモニターはこちら↓

トリビュート 蛯原英里さんおススメ♪グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞モデル! ワイヤレスベビーカメラ

 

赤ちゃんが ちゃんと眠れているか、うつぶせになっていないか...などを確認しながら、夕食の下ごしらえをしたり、部屋を片付けたりすることができます。

さらに、モニターに部屋の室温がでるので、「部屋が暑すぎないか寒すぎないか」も確認できて安心です。

 

犬を飼っている飼っていないにかかわらず、赤ちゃんがいるご家庭にはおすすめです。「生活が激変します!」って言えるくらいおすすめ♡

 

ベビー用品やベビーモニターなどの家電製品のレンタルはベビレンタ

↑一度レンタルしてみて、ベビーモニターのある暮らしを体験してみてから判断するのもありだと思います!

 

犬と赤ちゃんが一緒に暮らす おすすめ便利グッズ

f:id:ehondaisukihinamama:20211104133227j:plain

我が家の娘&イタリアングレーハウンド2匹

犬と赤ちゃんの両方の安全のために サークル

「犬と赤ちゃんの生活空間を 分けるか分けないか問題」...というのがあります。

温厚な犬や小型犬の場合は、空間を分けなくてもいいかと思いますが、空間を分けた方がいい場合もあります。

 

我が家の犬は、イタリアングレーハウンド2匹。
ジャンプしたら、抱っこしている赤ちゃんの顔に届きます。
しかも性格に少々難あり...

 

そんな場合は、犬と赤ちゃんの生活空間を分けるのがおすすめです。

 

生活空間を分けるのにおすすめなのが、こちらのサークルです↓

リッチェル ペット用 木製3WAYサークル 6面90H ブラウン

 

生活空間を分けることで、赤ちゃんの安全も保たれますし、犬にとっても落ち着いた居場所を確保できるので、お互いにとってもいいですよ~。

 

 

ちなみに、生活空間を分けない場合、ペット同居のご家庭でよく使ってらっしゃるのがこちら↓

コンビ ハイローチェア ネムリラ FF リバーシブルシートモデル セサミグレー 0か月~

床に赤ちゃんを寝かせておくと、犬が赤ちゃんを踏みつけてしまったり、舐めたり、思わぬ事故につながることがあります。

それをハイローチェアで 高い場所に赤ちゃんを寝かせることで、防ぐことができます。

 

...と言っても、我が家の犬は余裕で届く高さなので、無意味でした...。
ハイローチェアが使えるかどうかは、犬種や性格にもよりますね。

 

犬の排せつ物の処理を少しでもラクに... スリング

赤ちゃんは、「抱っこじゃなきゃイヤ!抱っこしないなら泣く!」...という時がよくあります。

そんな時でも犬が排せつをしたら、処理をしなければなりません。

 

シンプルな作りのスリングならパッと抱っこができます。
赤ちゃんを抱っこしながらの処理ができますよ~!

 

おすすめのスリングはこちら↓

スリング ベッタ Betta キャリーミー! プラス Carry me! plus ストライプ&ドット モノトーン 新生児~2歳頃まで対象

 

お出かけ用に きちんとした抱っこひも は皆さん購入されると思います。

でも きちんとした抱っこひもって、バングルを何個か付けたりして、抱っこするのにも少し時間がかかってしまいます。

 

我が家の2匹のうちの1匹は、排せつ物を踏んでしまうことがあるため、少しでも早く処理をしたいところですが、赤ちゃんがぐずっていると なかなか処理に向かえないことがありました。
スリングは、シンプルなので すぐに抱っこして、処理に向かうことができました。

 

スリングはそれだけではなく、他のことでもとても便利です。

犬のごはんをあげるとき、ミルクを作る時、家の中の雑用など...。

 

がっつり家事をするときは きちんとした抱っこひもで、パパっとできる雑用はスリングで...と使い分けてました。

 

抱っこひもの購入がまだの方は、有名メーカーの抱っこひも3点お試しセットのレンタルで、ご自身に合った抱っこひもを見つけることができますよ↓

ベビレンタで抱っこひもの3点お試しセット

 

お散歩後の汚れを簡単に 足洗いカップ

Hyindoor 犬 足洗いカップ ペット 足クリーナー 半自動式 犬の足洗い機 省力 省時間 抗菌シリコーン製 小型中型 犬

赤ちゃんがいると、部屋の床の衛生面が気になり、犬の散歩後の足の汚れはキレイに落としておきたいですよね。

 

コロナが流行りだしてから、犬の足を念入りに洗うようになりましたが、いろいろなところがビチョビチョに...。
足洗いカップを使いだしてから、ビチョビチョにならず 手軽にできるようになりました。

 

犬のトイレまわりやお散歩後に 除菌・消臭スプレー

ペット用消臭剤 除菌水プリジア 400ml

ペットが舐めても、人の手肌にかかっても安全の除菌・消臭スプレーです。

トイレまわりの除菌としても使えますし、散歩後に犬の足を洗った後にサッとひと吹きしてもいいです。

 

ほとんどの細菌やウイルスを除菌してくれるようです。

 

コロナ禍になってから使いだしました。
消臭効果がしっかりあります。

 

ペットシーツは子育て中にいろいろ使える!

犬を飼っている家庭には必ずあるであろうペットシーツ。

 

ペットシーツは液体の吸収力がとてもいいので、子育て中にいろいろ使えます。

ペットシーツは使い捨てなので、衛生面でも安心です。

 

ペットシーツの子育て中の利用法

  • 液体がこぼれた時の雑巾替わり
  • オムツ替えシートの代用
  • トイレトレーニング中のおもらし
  • おまるの中に敷く
  • 部屋の中で水遊びし始めたら敷く(部屋の中で水遊びさせたくないですが、始まってしまうことがあります...)

赤ちゃんや幼児がいると、思ってもいない時に液体がこぼれたりします。

しかも、じゅうたんやカーペット、ソファなど、大人だけで住んでいたときには想像もしなかったようなところにこぼれます。

 

ペットシーツは吸収力がいいので、こぼれたらとりあえずペットシーツで液体を吸収させ、そのあとゆっくりタオルで拭くことができます。

 

特に、赤ちゃんがミルクから牛乳に移行するころ、必ずと言っていいほど牛乳がこぼれます。吹き出すこともあります。

 

牛乳は、台拭きや雑巾で拭くと、洗濯しても牛乳臭さが残ってしまうため、ペットシーツで拭くのがとてもおすすめです。

 

他にも、オムツ替えシートの代用としてペットシーツをつかったりできます。

オムツ替えシートは、結構かさばるので、外出するときに便利です。

 

さらに、トイレトレーニング中のおもらしの時にサッと拭いたり、おまるの中に敷くことで管理をラクにすることができます。

 

幼児期になると、突然部屋の中で水遊び(コップなどで)が始まってしまう時があるので、サッとコップの下に敷いておくだけでも大惨事を防ぐことができます。

 

せっかくペットシーツが家にあるんですから、大いに活用しましょうね!

 

 

赤ちゃんと犬が一緒に暮らす ちょっとした工夫

パパが会社に行っている間、ママと赤ちゃんと犬だけの時間が長く続きます。

ママ一人で赤ちゃんと犬をお世話をすることになります。

なので、少しでも犬のお世話の手間をラクにしたいところですよね。

散歩はパパに任せる

犬の散歩はパパに任せてしまいましょう。

パパには申し訳ないですが、会社に行く前に散歩に行ってもらいます。

 

朝に散歩に連れていくことで、日中 犬たちはおとなしく過ごしてくれます。

散歩に行くことで、その後の排せつも促され、パパが仕事に行く前にある程度の排せつ物の処理ができます。

 

そうすることで、午前中くらいは犬の排せつ物の処理をする手間がかからなくなり、赤ちゃんのお世話に集中することができます。
そのかわり、午後の赤ちゃんの昼寝の時に、犬と思いっきりスキンシップをとります。

 

犬の排せつ物の処理を片手で出来るように準備しておく

犬の排せつ物の処理を 片手でも出来るように準備しておくのがおすすめです。

 

赤ちゃんを抱っこしながら、片手でトイレットペーパーを取り出し、排せつ物を処理し、床が汚れたら除菌スプレーをし、雑巾で床を拭き、ペットシーツを広げ...と想定して片手でもできるように 1か所にまとめておくと便利です。

 

犬用のおもちゃやベッドは洗えるものにする

f:id:ehondaisukihinamama:20211104133320j:plain
f:id:ehondaisukihinamama:20211101225143j:plain
犬のベッドに入って遊ぶ娘

一人で動けるようになると、犬のおもちゃやベットにも近づこうとします。

ハイハイの時期は、なんでも口に入れようとする時期なので、犬のおもちゃを口に入れようとしたり、ベッドをさわった手を口に入れようとします。

 

なので、犬用のおもちゃやベッドは洗えるものにするのがおすすめです。

 

我が家では、同じベッドでないと2匹でけんかをするので、同じベッドを複数購入し、ローテーションで洗濯をしています。
また、犬用のおもちゃはすべて布製にして、ベッドと一緒に洗濯機で洗っています。

 

【まとめ】便利家電・便利グッズでペットと赤ちゃんの共存生活を楽しもう!

いかがでしたでしょうか。

 

我が家の犬は2匹なので、毛が落ちる量(短毛ですが毛はよく抜けます)や排せつ物の量は1匹のご家庭の2倍です!

なので、どうしても衛生面や排せつ物の処理の話が多くなってしまいました。

 

初めての赤ちゃんとの生活は、始まってみないとわからないところもたくさんあります。

便利家電や便利グッズを使って、少しでも赤ちゃんと犬の共存生活をラクにして、楽しみましょうね。

 

 

赤ちゃんにおすすめのアプリはこちら↓

 

ベビレポ:赤ちゃんの育児記録や成長曲線アプリ
ベビレポ:赤ちゃんの育児記録や成長曲線アプリ
開発元:Permission Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
 
 
フォトブック 写真アルバムの作成・写真プリントアプリ ノハナ
フォトブック 写真アルバムの作成・写真プリントアプリ ノハナ
開発元:nohana, Inc.
無料
posted withアプリーチ
聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ
聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ
開発元:OTOBANK Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

少しでもワンちゃんと赤ちゃんの生活の参考になればうれしいです。

 

この記事の 便利家電・便利グッズ