3歳になりたてのころ、家族みんなで楽しめるボードゲームはないかと調べてみました。
ルールが簡単で、3歳でもできるもの!
......ジェンガ!
そうです!誰もが知っているジェンガが、単純明快なルールで、幼児の手でもブロックを引っこ抜けるので、おすすめなんです。
ただ単に楽しく遊ぶだけではなく、ジェンガで遊ぶことによる効果もたくさんありましたので、まとめました。
ジェンガとは
ジェンガ クラシック 正規品
正規品は木製で出来ています。
他には、ミニサイズやジャンボサイズもあったり、色が付いていたり、プラスチックで出来たキャラクターものもあります。
こんな変わったタイプもあります↓
子供向けの知育ジェンガもあります↓
【SORABO】ジェンガ48ピース \便利なオリジナル収納袋と木槌付き/
側面に数字が振ってあって、数を数えたり、計算をしながら楽しめるジェンガです。
サイコロや木槌も付いていて、いろいろな遊び方ができるタイプです。
ジェンガにもいろいろあるんですね。
ご家庭に合わせて、タイプやデザインが選べますね。
ジェンガは分かりやすくてシンプルなルール
積まれたブロックタワーの中から、順番にブロックを抜き取って、タワーの一番上に載せていき、タワーを倒してしまった人が負け...というルールです。
2人でも大人数でも楽しめるから、家族でワイワイ楽しめますね。
「倒れると負け」という 誰でもわかるルールがいいですね。
ジェンガは何歳から遊べる?
対象年齢は6歳以上と記載されています。
でも、シンプルなルールであることや、積み木とほぼ同じくらいのサイズであることから、6歳以下でも全然遊べると思います。
娘が3歳0ヵ月の時の購入しましたが、「順番にブロックを抜く」、「倒した方が負け」というルールが理解できていたので、びっくりしました。
ジェンガの3歳児の遊び方は?
通常の遊び方
ブロックを抜いているところの手元の写真がないのですが、真剣な顔をしてどのブロックにしようか考えているところの写真です。
ママと2人でやったり、家族でやったり、親戚が集まった時にやったりしました。
人数が増えても、ちゃんと順番を待つことができました。
子供の感覚っていうのでしょうか。大人よりも考える間もなくサッと引っこ抜いたので、親戚一同びっくりしました。
娘が倒すこともあれば、大人が倒すこともあり、大人も子供も互角にゲームを楽しむことができました。
わたし できたよ~
子供の小さい手が、このゲームには有利なのかもしれませんね~。
いろいろな遊び方
ドミノ倒しと積み木遊びです。
どちらも定番の遊び方だと思いますが、載せておきます。
ドミノ倒し
同じ形のブロックが54コもあるので、ドミノ倒しにはもってこいです。
娘はまだドミノ倒しの面白さは分からないようです。大人の方がハマります。
積み木遊び
ジェンガのブロックは、安い積み木よりも精巧にできているので、結構高く積み上げられます。
全部同じ形なので、想像力を駆使して いろいろなものを作るのに適しています。
ジェンガのいろいろな効果
初めて、家族や大人数でゲームをするという経験をした娘。
今までのおもちゃとは違った経験で、いろんな効果がありました。
3歳児にとっての知育効果
ルールがあることを知る
どのゲームにもルールがあります...が、生まれてまだ2,3年。
みんなで参加するゲーム自体をやったことがありませんし、ルールがあることも知りません。
3歳0ヵ月の時は、「かくれんぼ」はできても、「かくれんぼ」のルール通り(先に見つかった人がオニになる等...)に遊ぶことはまだできていませんでした。
ゲームにルールがあるということを初めて知ったのが、この「ジェンガ」だったのだと思います。
先を推測する
ジェンガは、「このブロックを抜くとどうなるのか?」という、少し先を推測する必要があります。
先を推測し、全体的なバランスを考えながら、どのブロックにするか選ぶ...というのは、2歳までに遊んできたおもちゃより 一歩進んでいるのではないでしょうか。
(実際は、全体的なバランスを考えながら...というより、一度失敗してから考えるようになる...という感じ)
手の巧緻性
2~3歳向けのおもちゃで、レゴブロックや紐通しなどの巧緻性UPに期待ができるおもちゃはたくさんあります。
ですが、他のブロックを崩さないよう 緊張感を持って、「慎重に手を動かす」というおもちゃは 今まで経験したことがなかったのではないでしょうか。
大人を負かすことができる自信
このゲームは、本当に幼児でも勝つことができます。
3歳児相手に大人が手加減しなくてもいいゲームは他にあまりありません。
大人も子供も心から「勝った!」「負けた!」と楽しむことができるゲームです。
かったよ~!
子供が、「自分の力で勝った!」と思えて、自信につながりますね。
育児本でも推奨のゲーム
こちら↓の育児本に、おすすめの「アナログゲーム」として、ジェンガが載っていました。
子育てベスト100――「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり
この本は、著者が、長年の取材で得た情報を、心理学、教育学、精神医学、脳科学などの一流研究者の200以上の資料で裏付け確認したうえで、まとめた本です。
その本の中で、アナログのカードゲームやボードゲームを推奨しています。
アナログのゲームを推奨する理由をまとめました。
- ゲームでの会話を通じてコミュニケーション力が身に付く
- 状況を整理して分析したり、筋道を立てて先の手を考えたり、頭を使うトレーニングになる
- 子供、親、祖父母と3世代で本気で楽しめて盛り上がれる
この本の中には、実際の7つのゲームが推奨されているのですが、その中の1つが「ジェンガ」です。
ジェンガは研究者からもお墨付きのゲームなんですね。
ちなみにこの本 子育てベスト100は、ジェンガ以外にも、子育てのことがたくさん載っています。
「一番子供のためになる」メソッドが100コ載っています。おすすめ本です!
ジェンガは 家族みんなで楽しめる おすすめのボードゲーム
ジェンガって大人にとって簡単な遊びだと思っていましたが、意外にたくさんのメリットがありました。
幼児にとって、たくさんの効果がありました。
幼児、親、祖父母の3世代で本気で楽しめるおもちゃは「ジェンガ」以外になかなか見当たらないのではないでしょうか。
ジェンガは幼児にとってのおすすめのボードゲームです!
これからも、お盆や正月など、人が集まる時に大活躍のおもちゃです!
(コロナの影響でなかなか人が集まれませんけど......早く終息を望みます)
【SORABO】ジェンガ48ピース \便利なオリジナル収納袋と木槌付き/
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでもおもちゃ選びの参考になればうれしいです。