陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

【1歳からおすすめ】電子音ではなく、自然な音を聞かせたい!おもちゃのミニピアノ・木琴のメリットとは?

f:id:ehondaisukihinamama:20210328205536p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

幼児のおもちゃって、電子音が出るタイプが多いですよね。

我が家にも電子音のでるおもちゃは何点かありますが、ちょっと気になっていました。

 

電子音ではなく、自然な原理で音が出るおもちゃはないかな...

 

と探しました。そこで、楽器メーカーのKAWAI(カワイ)が販売している、ミニピアノと木琴に出会いました。

 

f:id:ehondaisukihinamama:20210327220551j:plain

 

なぜ、電子音でないものを探したのか

電子音のおもちゃは、ボタンを押せば音がなります。

でも、「なぜ、このボタンを押すと 音が鳴るのか」という 仕組みは理解できません。(親の私にも説明ができません)

 

ピアノや木琴は、なぜ音が鳴るのかということを直感で理解しやすいですし、鍵盤をたたけば音が出るという、本当の意味での知識や経験につながると思ったからです。

 

KAWAI(カワイ) ミニピアノとは?

我が家にあるのは、こちらのピアノです↓

KAWAI ミニピアノP-25 ポピーレッド

 
 
こんなグランドピアノもあるようですね。かっこいいですね。

KAWAI グランドピアノ ブラック 1141

 

おもちゃなのに本物のピアノのよう... 

楽器メーカーが作っている

楽器メーカーのKAWAIが作っているので、調律が正確で、和音もきれいです。

ほとんど音程に狂いが生じないようにできています。

音の強弱も付けられるので、楽器としても ちゃんとしています。

音程や音の高低、音の大小など、小さいころから 遊びながら触れさせたいですよね

 

電子音でない

音源部分は金属パイプなので、耳障りでないかわいらしい美しい音色です。

電子音のおもちゃは電池が必要ですが、電池が要りません。

 

ミニピアノ用の楽譜もある

少ない鍵盤でも弾ける 童謡を集めた楽譜集もあります。

 

ミニピアノで弾ける たのしいどうよう

ミニピアノで弾ける なつかしいどうよう

 

メジャーな童謡をミニピアノで弾くことができます。

親が弾いて、子供と一緒に歌ったりすることができます。

親が弾くことにより、子供も真似して弾こうとするようになります。

娘よりも ひなママの方が楽しんで弾いています

わたしもピアノひきたい!

 

あわせてよみたい

幼児と一緒に歌える曲が200曲も載っている「うた200えほん」はこちら↓

【0歳~3歳】うた(童謡)をたくさん聞かせてあげたい

www.ehondaisukihinamama.com

  

実際に購入して気づいたメリット 

f:id:ehondaisukihinamama:20210327225242j:plain

1歳児でも簡単に音が出せる

我が家は1歳3か月のころに購入しました。

 

本当のピアノは鍵盤を押すには1歳には無理だと思いますが、ミニピアノは鍵盤が軽いので、簡単に音が出せます。

 

軽いので簡単に運べて、いつでも弾けます

 1,2歳児でも簡単に運べます。

自分の好きなところに運んで、好きなように弾いています。

 

デタラメに弾いてもかわいい音色

自分で弾けないながらも、デタラメに弾いて満足しています。

声も出しながら、シンガーソングライターかのように弾き語りしています。

デタラメですが、かわいい音色なので許せます

 

 

KAWAI(カワイ)のシロフォン(木琴)とは?

我が家にあるのはこちらの木琴です↓ 

KAWAI シロホン 16S

 

小学校の時に聞いた木琴の音そのもの

楽器メーカーが作っている

こちらも楽器メーカーのKAWAIが作っているので、音程が正確で、和音もきれいです。

 

木琴ならではの、柔らかくて心地よい音色です。 

小学生の時に聞いた、懐かしい音です。

すごくきれいな音なので、ひなママがハマり、一時期ずーっと一人で演奏してました

 

音が鳴る仕組みが理解できる

バチで木の鍵盤をたたくと音が鳴ります。

また、「たたく木の長さが違うことによって音が変わる」ということも直感的に理解ができます。

 

実際に遊んでみて...

f:id:ehondaisukihinamama:20210328203547j:plain

遊び方

1歳5ヵ月のころに購入しました。

 

娘は普通にバチをもってデタラメにたたいていますが、満足そうにしています。

 

購入してすぐ、バチの使い方で音の感じが違うことを知りました。

バチを普通にたたいたり、バチを横に流すようにこすりつけてたたいたり、何度も何度もたたき方を変えて遊んでいました。

 

木琴の上にどんぐりを転がして、面白い音がでるのを楽しんだりしていました。

こういった経験って幼児のころは必要だと思います

 

デメリット

木をバチでたたくので、相当の音が出ます。

音はきれいなので、不快ではないのですが、近所迷惑になるかと思い、木琴を使うときは、窓を閉め切っています。

 

ミニピアノと木琴を両方使って...

ママがピアノ、パパが木琴、娘がタイコをたたいて、ミニ演奏会をしたりしています。

ちなみに、パパは全く弾けない人なので、娘と同レベル(デタラメ)です。

 

他の人には聞かせることはできないレベルですが、やっている本人たちは、すごく楽しいです。(窓は完全に締め切っています...)

たのしいよ~

 

娘は3歳半なので、今のところ音感や音楽センスなどの効果はわかりません。

でも、娘も楽しんで弾いてますし、何といっても家族みんなでワイワイ歌って弾いて叩いて...というのができるのが楽しいので、購入して良かった~!と思っています。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでも子育てママさんたちの参考になればうれしいです。