陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

おさるのジョージの絵本は、アニメ版絵本がおすすめ!知識が増えるものから好奇心あふれるものまで

f:id:ehondaisukihinamama:20220127234121p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

おさるのジョージの絵本って、図書館に行くと黄色い表紙の絵本がずらりと並んでいて、たくさんありますよね...

 

NHKで放送されているアニメの テンポよい感じと爽快感が好きで、図書館で借りて読んでみると...

あれ?なんかアニメと感じが違う!?思ってた展開と違う!

...なんて思ったことないですか?

 

そんな方には、TVアニメのおさるのジョージが元となった絵本がおすすめです。

 

 

アニメ版「おさるのジョージ」の絵本を探したきっかけ

図書館に行くと、黄色い表紙の「ひとまねこざる」や「おさるのジョージ」の絵本がたくさん並んでいます。

 

どちらも主人公は 知りたがり屋のかわいいおさるの「ジョージ」です。

そして仲良しの「黄色い帽子のおじさん」も一緒に暮らしています。

 

ひとまねこざるときいろいぼうし (岩波の子どもの本)

 

おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる

 

こちらのシリーズはかなり古くからあり、読みごたえもあって いい絵本だと思うのですが、先にNHKのアニメの方を見ていた私や娘にとっては、テレビとなんか違う気がしていました。

 

古くからあるおさるのジョージの絵本は、言葉使いや文章がしっかりしているという点ではとてもいい絵本だと思います。

 

しかし、ジョージの好奇心がすごすぎて収拾がつかなくなって、その後どうやって片付けたのだろう?とか、困っている人も多いだろうな...などとモヤモヤする展開がとても多いのです。

 

アニメだと、ジョージやジョージの周りの人たちもハッピーで、スッキリした終わり方が多いので、そんな絵本がないか探していたところ、アニメ版の絵本があることを知りました。

 

今回は、アニメ版おさるのジョージの絵本について紹介します。

 

アニメ版おさるのジョージ絵本

f:id:ehondaisukihinamama:20220126232809j:plain

M.レイ、H.A.レイ原作の「ひとまねこざる」や「おさるのジョージ」が元になってテレビアニメが放送されていますが、そのテレビアニメを元にした絵本です。

 

絵本の絵は、テレビアニメそのものの絵が使われていますし、絵本の内容も放送された内容とほぼ同じです。

 

f:id:ehondaisukihinamama:20220126232833j:plain

 

なので、テレビの「おさるのジョージ」に慣れ親しんだ娘にとっては、テレビから飛び出してきたような絵本なので、アニメ版の絵本が大好きです。

 

 

そんなアニメ版おさるのジョージ絵本の我が家にあるものをご紹介します。

おさるのジョージ ちしきえほん わるいきんをやっつけろ

おさるのジョージ わるいきんを やっつけろ

 

こちらは「ちしきえほん」といって、絵本のストーリーのほかに「まめちしき」や言葉の意味を教えてくれる「しっておきたいことば」なども載っている、「知育系絵本」です。

 

熱を出して寝こんだジョージは、体が縮む夢を見る。自分の体の中に入ると、そこでは悪い細菌たちが歌い、踊っていた。ジョージは、細菌を追い出そうと奮闘する。物語に知育情報や巻末付録を加えた新しいシリーズ。

引用:ちしきえほん わるいきんを やっつけろ (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ - 金の星社

 

風邪を引き起こす細菌が体の中でどのような悪さをするのか、幼児にも分かりやすく楽しく教えてくれる絵本です。

 

「わるいきんをやっつけろ」でこんなことが分かる

  • 悪い細菌は病気を引き起こす
  • 細菌は小さくてどこにでもいる
  • 細菌はくしゃみや咳に乗って移動し 他人を病気にさせる
  • 細菌の天敵は手洗い

 

なぜ手を洗った方がいいのか、どういった時に手を洗った方がいいか なども具体的に書かれています。

 

今のコロナ禍にピッタリのおすすめ絵本です。

 

この絵本の内容は過去に放送された2回分のエピソードが入っているので、とても内容が濃いです。

TV放送された内容はこちら↓

 

あわせてよみたい

この絵本の詳細はこちらの記事にまとめています

「手洗いの重要性がわかる絵本」おさるのジョージ わるいきんをやっつけろ

 

おさるのジョージ ちしきえほん リサイクルはおまかせ

おさるのジョージ リサイクルはおまかせ

 

こちらも「ちしきえほん」リサイクルのことがとてもよくわかる絵本です。

 

もうすぐジョージが住む街でリサイクルコンテストが開かれるんですって。でも、リサイクルってなんのこと? さあ、みんないっしょにリサイクルについて学ぼう! 物語に、知育情報や巻末付録を加えたシリーズ第2弾。

引用:ちしきえほん リサイクルは おまかせ (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ - 金の星社

 

この「リサイクルはおまかせ」の絵本では、こんなことが載っています。

「リサイクルはおまかせ」でこんなことが分かる

  • リサイクルってなに?
  • リサイクルできるものとできないものを見分ける方法
  • いろいろなリサイクルマーク
  • リサイクルに出したものは どこにたどり着く?
  • リサイクルセンターの仕事

 

少し、幼児には難しい内容です。

ですが、「おさるのジョージ」らしく、ジョージの好奇心と行動力で楽しいストーリーになっています。

 

娘はどこまで理解できているか分かりませんが、読み終わった後に...

リサイクルしたい!

...と言い出しました。

まずは、ゴミを分別できるようにするところからスタートです。

4歳娘は「プラ」「紙」のマークを見分けてゴミ箱に捨ててくれるようになりました。
カタカナも漢字も読めませんがマークの雰囲気でわかるようです。

 

初めて「リサイクル」にふれる絵本としておすすめです。

 

この絵本のTV放送内容はこちら↓

 

おさるのジョージ いかだにのって

アニメおさるのジョージ いかだにのって

 

この絵本は、上の「ちしきえほん」とは違って、テレビ放送されたストーリーそのままの絵本です。

 

川岸のいかだでアヒルにエサやりをしていたジョージが、川に流されて漂流。迷子のジョージは、アヒルの形をした大きな岩や、交差した木、太陽が沈む方角などを目印に地図を書き、元いた農場への帰り道を考えます。

引用:いかだにのって (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ/エリカ・ザッピー/ジョー・ファロン - 金の星社

 

迷子になったジョージが記憶をたどって目印を地図に書き、農場に帰れるまでのストーリーです。

 

迷子になってもめげずに 前向きに帰れる方法を考えるのが、ジョージらしくて とてもスッキリします。

 

ストーリーの後には、「自分の庭や家の周りなどの地図を作ってみよう!」や、木の棒を使った「いかだをつくろう」という巻末付録も付いています。

 

この絵本のTV放送内容はこちら↓

 

おさるのジョージ オタマジャクシはカエルのこ

アニメおさるのジョージ オタマジャクシは カエルのこ

 

ジョージは飼っていたオタマジャクシを泳がせようと、湖に放します。でも全然帰ってきません。別の日、ジョージは湖でオタマジャクシに足が生えた生き物を発見。それが成長すると、カエルになることを理解します。

引用:オタマジャクシは カエルのこ (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ /山北めぐみ/マーク・ロンドン・ウイリアムズ/ブルース・アキヤマ - 金の星社

 

娘は3歳時に この本でカエルの赤ちゃんがオタマジャクシだということを知りました。
成長すると全く違う姿になるということをジョージと同じ目線で理解したと思います。

 

ジョージはオタマジャクシがカエルになることを、誰に教わるわけでなく自分で気づきました。

その過程が3歳~4歳の子供にとても分かりやすいので、おすすめです。

 

この絵本のTV放送内容はこちら↓

 

おさるのジョージ むいて、むいて、むいて

アニメ おさるのジョージ  むいて、むいて、むいて

 

ワイズマン博士の誕生日プレゼントを見て包み紙をむきたくなったジョージは、まわりにある物の皮をむくことで、気をまぎらわせようとします。カバーや皮、ラッピングって、なんのためにあるのかな?

引用:むいて、むいて、むいて (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ/エリカ・ザッピー/レイ・ランクフォード - 金の星社

 

ジョージの好奇心が分かりやすく発揮されるストーリーです。

 

家の中には、たくさんの「包まれたもの」があります。

ジョージと同じ目線で探してみたり、実際にむいてみたり、なんのために包まれているのかを考えたりするのもいいかもしれません。

 

「おさるのジョージ」の「観察する」「考える」「試してみる」という基本コンセプトがストーリーの中にしっかり入っているので、子育ての上でとても参考になります。

 

TV放送された内容はこちら↓

 

おさるのジョージ ハトさんのおうち

アニメおさるのジョージ ハトさんのおうち

 

アパートにやってきた伝書バトのために、やどり木をつくるジョージ。はじめはうまくいきませんが、本物の木を観察して傑作を完成させます。見栄えは悪くても、一生懸命な気持ちは伝わることを、やどり木づくりから学びます。

引用:ハトさんのおうち (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ/モニカ・ペレス/ジョー・ファロン - 金の星社

 

この絵本も「おさるのジョージ」らしい「観察する」「考える」「試してみる」がしっかり入ったストーリーです。

試しては失敗し、観察し考え、また試す...というのを何度も繰り返すので、とてもいい内容です。

 

「努力」や「あきらめない心」なども、感じてもらえたらな...と思える絵本です。

 

TV放送された内容はこちら↓

 

おさるのジョージ つまって、あふれて

おさるのジョージつまって、あふれて―アニメ

 

おふろの排水溝につまったおもちゃのせいで、家のなかは大洪水。
なぜ水があふれてきたのか、好奇心旺盛なジョージは、洪水の原因が気になってしかたありません。排水の仕組みを考えながら、配管工の仕事や道具について学びます。

引用:つまって、あふれて (アニメ おさるのジョージ) :マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ/山北めぐみ/マーシー・ゴールドバーグ・サックス&プリヤ・ギリ・デサイ/ジョー・ファロン - 金の星社

 

幼児ってなぜか工具が好きですよね。

ジョージも工具が大好き。

 

工具をどのように使うのかや、浴槽や洗面台の下がどのようになっていて、水がどこに行くのかが分かるようになっています。

 

巻末付録には、「水道のしくみ」についても載っていて、どうやって水が家まで来るのかも説明してくれています。

 

幼児には、「上下水道のしくみ」は難しいかもしれませんが、家で使う水にも出所があるし、使った水は配管をつたって家の外に出ていく...くらいは理解できるのではないでしょうか。

 

ちょうど「なぜなぜ期」真っ最中に読んだので、質問攻めにあいました~♡

 

 

 

以上、我が家にある「おさるのジョージ」の絵本を紹介しました。 

どれも、TVアニメと同じでワクワクできるストーリーなので、おすすめですよ~。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

少しでも絵本選びの参考になればうれしいです。