陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

こどもちゃれんじぽけっとの絵本はすごい!2~3歳児が知っておきたいこと満載の充実した内容だった

f:id:ehondaisukihinamama:20211224144348p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

この記事では、2歳~3歳児用「こどもちゃれんじぽけっと」の絵本についてご紹介します。

 

「こどもちゃれんじ」というとエデュトイが良いイメージがありますが、絵本の内容がとても充実していて すごい のです。

 

知育や言葉が発達するような 幼児教育の内容も含まれていますが、それだけではなく、生活習慣や思いやりの気持ちを育むような内容もたくさん取り上げられています。

 

この記事では、「こどもちゃれんじぽけっと」の絵本について

  • 充実した内容の詳細
  • 2~3歳の子供が飽きずに最後まで読める理由
  • 他の教材にはない こどもちゃれんじならではの内容

...についてご紹介します。

※この記事に出てくる内容や写真は今年度のものではありません。

 

今年度のことが知りたい方はこちら↓

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで今年度の詳細をみてみる

 

 

こどもちゃれんじぽけっとの絵本は価格的にもおすすめ

こどもちゃれんじの幼児教材は、年齢ごとに分かれていて、2~3歳児用に「こどもちゃれんじぽけっと」があります。

 

✓基本情報

こどもちゃれんじぽけっとは、2~3歳児の成長に合わせた

  • 絵本
  • DVD(届くのは2ヵ月に1度ですが、内容は月ごとに分かれています)
  • エデュトイ(おもちゃ)
  • 親向けの情報誌

が毎月届きます。

2~3歳の時の絵本選びって結構難しいですよね。

絵本の裏表紙に「2歳から」と書いてあっても、「うちの子にはまだ難しいかも...」なんてこともあります。

 

しかも普通の絵本の価格ってだいたい1,000円前後するから、たくさん買いたくても金銭的に難しい...。

 

こどもちゃれんじぽけっとは絵本・DVD・エデュトイがついて、1カ月あたり2,280円。(12ヵ月一括払いの場合) 

2,280円ってビックリですよね!
普通の絵本2冊分でこれだけついているので、かなりお得な価格です!

 

価格は年度によって変わるかもしれませんので、公式サイトで確認していただくのをおすすめします。

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで価格の詳細をみてみる

 

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

 

お得な価格なだけに、絵本の内容が気になりませんか?

内容がしょぼい? 

いえいえ、そんなことはありません。
親にとっても娘にとっても、とても充実した内容だったので、ご紹介します!

こどもちゃれんじぽけっとの絵本は2~3歳児が知っておきたいことが盛りだくさん

こどもちゃれんじぽけっとの絵本は、2~3歳児が知っておきたいことがたくさん取り上げられています。

 

とても満足のボリュームでした。

 

こどもちゃれんじぽけっとの絵本に含まれている項目

  • 言葉
  • 食育
  • 知育
  • 生活習慣
  • マナー
  • おはなし

 

絵本というと、「読み聞かせ用のお話」が入っているイメージですが、こどもちゃれんじで言う絵本とは、上記のような食育だったり知育だったりいろいろな内容が含まれています。

 

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで詳細をみてみる

 

今から、上の項目について、細かくご紹介していきますね。

言葉 テーマに沿った たくさんの言葉にふれる

f:id:ehondaisukihinamama:20211223232744j:plain

絵本では、物の名前を覚えるだけでなく、形容詞や動詞がたくさん出てきて、言葉をたくさん覚えることができるようになっています。

 

例えば、「じゃがいもは でこぼこしている」、「ほそくて ながい ごぼう」や、「ペンギンは、およぎながら さかなを つかまえることも できます」などといった1歳の時よりも進んだ内容です。

 

テーマに沿った内容に関するさまざまな言葉が 一緒に覚えられるようになっています。

 

取り上げられている言葉

  • 果物
  • 海の生き物
  • 乗り物
  • 動物園の動物
  • 夏の生き物
  • お出かけの時に関する言葉
  • 買い物に関する言葉
  • お風呂に関する言葉
  • 寝る時に関する言葉
  • 散歩の時に関する言葉
  • 昼ご飯の時に関する言葉
  • 様子の言葉

お出かけの時や買い物に関する言葉などをテーマに沿ってまとめて紹介してくれるので、関連したものを覚えやすくなっています。

DVDとも内容が連動しているので、絵本で読んだ後に映像で見ることにより、ダブルで言葉の理解が深まるようにできています。

 

私がとてもよかったと感じたことは、「様子の言葉」が充実していたことです。

 

f:id:ehondaisukihinamama:20211221150126j:plain

「様子の言葉」で取り上げられた言葉

明るい暗い、暑い寒い、太い細い、重い軽い、厚い薄い、広い狭い、早い遅い、遠い近い、固い柔らかい 

 

本来なら、日頃の会話などで覚えていく言葉ですが、絵本と映像でイメージをしたうえで、確実に覚えることができたと思います。

 

知育 繰り返しで確実に覚える

f:id:ehondaisukihinamama:20211221150149j:plain

知育の内容

  • まる・さんかく・しかく
  • ながしかく・ほし・はーと などいろいろな形
  • 長い短い
  • 高い低い
  • 仲間分け(色や形)
  • 同じもの探し

知育に関することは、テーマとしては多くありません。

ですが、テーマごとにページ数をたくさん使い、仕掛けやシール貼りなどで興味をそそり、何度も繰り返し出てきて、確実に覚えられるような工夫がいっぱいされています。

 

仕掛けやシール貼りは娘の食いつきが違いました。何度も何度もシールがシワシワになるまでやりました!

 

食育 仕掛けやシール貼りで疑似体験

2歳児に身近な「食べること」についても詳しく取り上げられています。

f:id:ehondaisukihinamama:20211221150210j:plain

食育の内容

  • 最後まで食べる
  • 野菜・果物を切った時の断面(仕掛け)
  • 盛り付けのお手伝い(シール貼り)
  • 野菜がどのように畑になっているか(仕掛け)
  • 野菜を洗う⇒調理する⇒お皿に並べる(仕掛け)

我が家では1歳半のころから 一緒にキッチンに立って お料理のお手伝いをさせていましたが、ご家庭によっては「危ない」という理由から 子供をキッチンに入れないようにしている方もいらっしゃると思います。

 

仕掛け絵本で、野菜や果物を切る動作や、切った後の断面を見ることができます。

また、シールを使ってお皿に盛り付けるお手伝いの疑似体験もできます。

 

野菜がどのように畑になっているかは、実際に畑を持っていないと なかなか見る機会が無いと思いますが、仕掛けを使って、人参やじゃがいもを引っこ抜いたりすることもできます。

 

娘は、興味を持って仕掛けで遊んだりシールを貼ったりすることができました。
絵本をあまり読まない子でも、たくさんの仕掛けとシールで興味が出ること間違いなしだと思います!

 

生活習慣 子供が嫌がりがちなことを楽しくやろう

生活習慣に関することも扱っているので、親としても安心です。

f:id:ehondaisukihinamama:20211218224818j:plain

生活習慣の内容

  • トイレトレーニング
  • 着替え
  • 手洗い
  • 歯みがき
  • 靴を揃えて脱ぐ
  • 朝のしたく(トイレ⇒着替え⇒朝ごはん⇒歯を磨く) 

絵本やDVDのお話を通じて、トイトレや歯磨きなど、子供が嫌がりがちなことを楽しくできるようになっています。

 

2歳のイヤイヤ期は、ママが言うことを なんでも「イヤ」と言い、なかなか日常生活が進まないこともあります。

そんな時に、しまじろうが「一緒にやってみよう!」と言ってくれるだけで、気分ががらりと変わり、楽しそうにやってくれたりします。

 

娘のイヤイヤ期は他の子に比べておとなしい方ではありましたが、それでもしまじろう効果でとても助かりました。

 

【こどもちゃれんじ】ママ・パパのお悩みをこどもちゃれんじで解決! 

 

 

思いやり 他の人の気持ちを考えるきっかけづくり

「思いやりの気持ちを考える」というテーマを幼児教育で扱っているなんて、さすが「こどもちゃれんじ」です。

他の教材ではなかなかないのではないでしょうか。

「思いやり」の内容(おはなし)

  • 妹のはなちゃんが なんで泣いてしまったのかを考える
  • はなちゃんとのやりとりや表情から はなちゃんの気持ちを想像してみる
  • 「かしてどうぞ」をやり取りするときの それぞれの気持ちを考える
  • 公園の遊具をひとりじめした時の他の子の気持ちを考える

...など。他にもたくさん。

2~3歳児でもわかるような簡単なおはなしです。

 

なにかあった時に、自分はどう思ったのか、相手はどう思うだろう...ということを、お話の中で一緒に考えるような内容になっています。

 

2歳の頃は相手のことまで考えて行動していません。イヤイヤ期なんて自分中心ですもんね。
初めて、他の人の気持ちを考えてみる きっかけになるような、とてもいい内容です。

 

マナー 2~3歳の時に知っておきたいルール

2~3歳の時に知っておきたいマナーも教えてくれます。

f:id:ehondaisukihinamama:20211223223045j:plain

マナーの内容

  • お出かけの時は手をつなぐ
  • スーパーでは勝手にさわらない
  • 電車の中では走らない
  • レストランでは大声でしゃべらず小さい声で
  • 信号のルール
  • 横断歩道では右左右を確認してから渡る

スーパーでは、勝手にさわらずに 見るだけにしよう⇒レジを通したらさわっていいよ

...ということから、

横断歩道では、右左右を見て他の車が来ていない確認してから、おうちの人と手をつないで渡ろう

...ということなど、2~3歳児に仕掛けを使って 分かりやすく教えてくれます。

 

まだまだ赤ちゃんの延長だと思っていたけれど、そろそろこういったことも教えないといけない年齢なんだな...というのがわかりました。

 

おはなし 童話やテーマに沿ったお話で集中力UPをめざす

絵本なので、いろいろなおはなしも入っています。

おはなし の内容

  • 形容詞をテーマにしたお話
  • 身の回りのことを自分でやってみる 自立心を育むお話、
  • 童話(おおかみと7匹のこやぎ、おむすびころりん、3匹のこぶた、うさぎとかめ)

...など

おはなしには、仕掛けやシール貼りはありません。

おはなし以外のところは仕掛けやシール貼りがたっぷりあり、おはなしとメリハリをつけてあるようです。

 

1歳の時の教材は、仕掛けやシールがとても多かったのですが、2~3歳児用になると、仕掛けやシールに頼らず 集中してお話を聞けるように 敢えてそうしてあるように思いました。

 

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで年間ラインナップをみてみる

 

これだけのたくさんの充実した内容が入っている絵本ってすごくないですか⁉

でも、内容がすごくても、子供が最後まで読んでくれなかったら、意味がないですよね。

こどもちゃれんじぽけっとの絵本が最後まで飽きずに読める理由

2~3歳児だと、絵本に興味がない子や すぐに飽きてしまう子もいると思いますが、こどもちゃれんじぽけっとの絵本は、子供が最後まで読めるような工夫がいっぱい!

 

最後まで読めるような工夫って気になりますよね。

最後まで飽きずに読める理由

  • 2~8ページくらいごとに項目が変わる
  • 項目ごとに絵のタッチが異なる
  • 仕掛けやシール貼りのページが多い
  • 全編カラー
  • 子供への声掛けが載っている

 

たくさんの項目が2~3歳児が飽きないほどのページ数に分かれて載っています。

だいたい2~8ページくらいで次の項目に変わります。

 

さらに、全編カラーで項目ごとに絵のタッチが変わるので、子供でも一目見れば項目が変わったことがわかります。

 

子供が飽きる前に次の項目に移るので、どんどん絵本が進みます。

 

知育や食育、生活習慣やマナーなど、子供の離脱率が高そうな項目は、たくさんの仕掛けやシール貼りがあるので、離脱しにくいです。

 

また、 

〇〇ちゃんの家には、重いものがあるかな?

...というような 声掛け のセリフが絵本に載っていて、子供が考えて答えるような問いかけがあります。

f:id:ehondaisukihinamama:20211223223134j:plain

一方的な読み聞かせになりにくく、子供と一緒に話し合いながら読むことができます。

 

このようなたくさんの工夫があるので、絵本が好きじゃない子も最後まで読んでくれる確率が高いと思います!

 

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで詳細をみてみる

 

こどもちゃれんじぽけっと ならではの内容

長年 子供の成長や教育について研究してきた「ベネッセコーポレーション」だからこそできる、「こどもちゃれんじぽけっと」ならではのこともあります。

 

  • 「生活習慣、マナー、思いやりの気持ち」は、他の2~3歳児向け幼児教材にはない
  • 絵本とDVDの内容が連動しているので、記憶に残りやすい

 

他の幼児教材にはない内容

特に、2~3歳児向けのマナーや思いやりの気持ちに関する絵本は、書店で見つけたことがありません。(探せばあるのかもしれませんが...)

 

また、トイトレや歯磨きに関する絵本は書店にいろいろ並んでいますが、年齢に合った絵本を探すのは大変だと思います。

 

「生活習慣、マナー、思いやりの気持ち」などは、本来だったら親や周りが教えたり、自然と身に着けていくものだと思います。

ですが、初めての子供の場合や、身近に祖父母がいない環境の場合、どうやって教えるのか、いつ頃教えるのか...などわからないこともたくさんあります。

 

我が家も初めての子だったので、まさしくそうでした。
こどもちゃれんじで、親も子も学んだ感じです。

 

子供の教育や成長を研究してきたからこその「成長に合った」生活習慣やマナー、思いやりの気持ちが取り上げられた絵本が毎月届くのは、親としてもとても安心ができます。

 

絵本とDVDの内容が連動

また、絵本とDVDの内容が連動しているので、絵本で見た後にDVDで復習もできますし、ダブルで記憶に残りやすくなっています。

 

絵本と一字一句 同じというわけではなく、絵本で読み取れないような細かいニュアンスを映像で見ることで2~3歳でもわかるようになっています。

 

こどもちゃれんじでは、年齢に合わせた体験セットを無料でもらうことができます。

年齢別 無料体験セットの内容

  • 絵本体験版
  • DVD体験版
  • 時期によっては、体験教材(エデュトイの簡易版)

絵本体験版とDVD体験版は必ず付いてくるので、どのように内容が連動しているのかを見ることができます。

 

無料ですが、内容はしっかりしているので、結構楽しめますよ。
お子様に合うかどうかの判断もできると思います。

 

【こどもちゃれんじ】 公式サイトで無料体験版をもらう

 

 

現在娘は4歳。

今でもこどもちゃれんじを続けています。

 

4歳の今では、人の気持ちを汲むことができるとても心優しい子に育っています。(←親バカ目線ですけど...)

 

4歳になったからこそ思うことは、2~3歳の時点で、これだけの内容の入った絵本を他に見つけることができたかというと、見つけられなかったと思います。

 

自我が目覚め、イヤイヤ期もあり、昼寝の時間も徐々に短くなっていく中で、ゆっくり絵本を吟味して購入しているヒマは ありませんでした。

 

そんな時に、こどもちゃれんじぽけっとは、親も満足の内容で、子供も興味を持って何度もリピートするような絵本が 毎月届きます。

 

親の私が 毎月届くのが待ち遠しかったです!
そんなこどもちゃれんじの絵本、とてもおすすめです。

 

公式サイトで今年度の詳細をみたり、無料体験版の申し込みなどができますよ。

 

【こどもちゃれんじ】 ←公式サイトはこちら

 

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

【こどもちゃれんじ】ママ・パパのお悩みをこどもちゃれんじで解決!

【こどもちゃれんじ】しまじろうクラブアプリ1〜3歳向け

 

 

 

▼▼無料体験教材をもらう▼▼