陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

子供(4歳児)と一緒に在宅ワーク どうやって乗り切る?コロナ在宅を見越して購入したおもちゃも紹介

f:id:ehondaisukihinamama:20220203235005p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

私は普段から在宅で仕事をしています。
最近のコロナ事情で、仕事をしながら4歳の娘と過ごすことが多くなってきました。

 

2~3歳の頃に比べるとかなり手はかからなくなってきたとはいえ、まだ4歳。

 

仕事中に

ママ~ みてみて~!

...とすぐに呼ばれます...。

 

仕事をしている間、ずーっとほっておくわけにもいきませんし、テレビや動画を見せっぱなしにするのもイヤですよね。

 

実際に4歳の娘とどう乗り切っているのか、あってよかったおもちゃなども紹介します。

 

 

4歳児と在宅ワーク 4歳は仕事モードを理解できる!?

現在4歳の娘ですが、コロナが流行り始めたころはまだ2歳。

そのころは、仕事と遊びの区別もつかず、ママの膝の上にちょこんと座り、降ろしても降ろしてもよじ登ってきて、Zoom会議にも顔を出す始末。

集中しないといけない仕事は一切できませんでした。

 

それから約2年。

4歳になると、「ママは今 仕事中」ということが分かります。

 

膝に乗ることもなく、パソコンをさわることもありません。

同じ部屋にいますが、近づいてくることもありません。

 

でも、たーーくさん話しかけてきます。

一人で遊んでいて見てほしいことや、聞いてほしいことがあったら、すぐに呼ばれます。

 

仕事中全く話しかけるな...というのも無理な話ですので、そこは仕方ないと思っています。

 

4歳の場合、パソコンをさわったり近づいてくることが無いだけでも「良し」なのかもしれません。

 

子供と一緒の在宅ワークで心がけていること3つ

f:id:ehondaisukihinamama:20220203235929j:plain

普段は仕事部屋で仕事をしますが、4歳娘と一緒の場合は、LDKのダイニングテーブルで仕事をします。

同じ部屋で 4歳の娘を見ながら在宅ワークをするのに、心がけていることが3つあります。

子供と一緒の在宅ワークで心がけていること

  • 「仕事道具(パソコンや携帯)にはさわらない」と約束する
  • 仕事開始・終了時間はアラームをかけ、子供にもわかるようにする
  • 昼休憩は子供としっかり向き合う

「仕事道具にはさわらない」と約束をする

先ほど、「娘はパソコンにさわらない」と書きましたが、毎回仕事の前に約束をします。

 

子供にとって、仕事用のパソコンや携帯、資料などはとても魅力的に見えるらしく、興味津々です。

 

一度約束しただけでは 次の日には忘れてしまうので、仕事を始める前に必ず 

お仕事用のパソコンや携帯にはさわらないでね。ママの大事なお仕事道具だから。

...と約束をします。

 

仕事開始・終了時間はアラームをかけ、子供にもわかるようにする

娘はまだ時計で時間を見ることができないので、仕事開始5分前や昼休憩に入る時間、昼休憩が終わる時間、仕事が終わる時間の4つの時間にアラームをかけています。

 

アラームが鳴ったから今から仕事を始めるよ。
次のアラームが鳴ったらお昼ごはんだよ。それまでお仕事中だからね。

 

アラームによって、「今は仕事中だから近づいたらダメ」とか「仕事が終わったからママのところに行こう」というのが分かっています。

 

「キリのいいところまで片付けてしまおう」...ということはやらないようにしています。
アラームが鳴ってせっかくママと遊べると思っていたのに、かわいそうですもんね。

 

昼休憩は子供としっかり向き合う

昼ご飯を作っている時間がもったいないので、朝のうちにある程度準備しておきます。

昼食が終わったら、片付けもほどほどにして、子供の遊び相手をします。

アラームをかけておくことで、時計を気にせずにギリギリまで子供と遊べます。

 

やっぱり、仕事中に娘の相手になってあげることができない罪悪感があるので、「昼休憩中だけはしっかりと子供の相手をしてあげよう!」って思います。

 

4歳児と一緒の在宅ワーク 仕事はどれくらいできる?

4歳児と一緒に仕事をするのって、実際どれくらいできるの?って思いますよね。

 

結論から言うと、通常の半分くらいだと思います。7割できたらすごいと思います。(娘が2歳の時は、2割くらいだったと思います)

 

子供に話しかけられたり、呼ばれたりするのもありますが、目の前に子供がいることによって、自分自身の頭の切り替えがうまくできていないこともあると思います。

子供に話しかけられた後の仕事モードに戻るまでの時間が結構かかります

 

それでも、仕事はしないといけないので、私なりにいろいろ考えて、子供が何をしているかによって仕事の内容を変えてみました。

 

子供が何をしているかで、仕事の内容を変える

  • テレビ、DVDを見てる間:途中で手を止めたくない仕事
  • 昼寝中:誰にも邪魔されずに集中したい仕事
  • おもちゃで遊んでいる時:途中で手を止めたり、多少のあいづちができるような仕事

 

テレビやDVDを見ている間に 一気にやってしまいたい仕事をする

我が家では1日にテレビを見る時間は1時間半までと決めています。

これは、娘と一緒に仕事をしないといけない日でも守っています。

 

その日一日の仕事がどれだけ進むのかは、この1時間半にかかっています。

 

小さなころからテレビは時間を決めて見せていたため、娘は遊びながら見たりすることはなく、集中して見てくれます。

 

また、「テレビに子守をさせているのでは...」という親自身の罪悪感を無くすために、知育系の番組や知育DVDを見せています。

↑親の罪悪感を減らすためでもありますが、子供も喜んで見ているので「良し」としています。

よく見ている知育系番組・DVD

  • おさるのジョージ
  • ギガントサウルス
  • ピタゴラスイッチ
  • ノージーのひらめき工房
  • こどもちゃれんじのDVD

 

 

子供が昼寝中に 集中したい仕事をする

4歳になると、昼寝をしない子もいると思います。

 

我が娘も幼稚園ではしますが、家にいる時は昼寝をする日もあればしない日もあります。

子供と一緒に仕事をする日は、朝、いつもよりも少し早めに起こして、なるべく昼寝をしたくなるようにさせます。

 

親の都合で申し訳ないですが、実際は、昼寝中が一番仕事が進みますので、昼寝をする方向に持っていくことが多いです。

 

おもちゃで遊んでいる間は 多少のあいづちができるような仕事をする

遊んでいる時は、やっぱり子供の方から話しかけてきます。

 

ブロックで遊んでいたら、「こんなのできたよ~!」

絵を描いていたら、「どう?じょうずにかけた?」

 

...そんな話しかけにあいづちを打ちながら、仕事をします。

 

集中力が必要な仕事はできません。
でも、会社内で仕事するときも同僚に話しかけられたり電話応対したり...そんな感じだと割り切るしかありません。

 

でも、もし子供の夜の就寝後まで残しておける仕事なら、子供と一緒に遊んでしまうこともあります。

メールなどの着信音を大きめに設定して、仕事の連絡が来たらわかるようにしておきます。

 

メールが来たら仕事に戻るからね。メールの音が鳴ったら教えてね。

うん!

...仕事はまだ終わっていないことを娘に伝えておきます。

 

子供と在宅ワーク中のおすすめおもちゃ

先ほど、「子供がおもちゃで遊んでいる時には集中力が必要な仕事はできない」と書きましたが、それでも少しは仕事を進めたいですよね。

 

まずは、この状況を見越して購入したおもちゃから紹介します。

コロナ在宅を見越して購入したおもちゃとは?

毎回、仕事道具にはさわらないように約束をしていますが、パソコンにはとても興味深々なので、約束を忘れたかのようにさわる時があります。

 

そこで、「もしかしたら娘と一緒に在宅ワークをする頻度が増えるかもしれない」と思って、購入したおもちゃがあります。

 

ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルスイートパソコン

 

パソコンに興味があるなら、子供用のパソコンを買っちゃえ!って思いました。

 

このキッズパソコンは、対象年齢3歳からなのですが、キーボードの並びも普通のパソコンと同じで、マウスも付いているので、パッと見 本当のパソコンのようです。

 

わぁ!
ママのパソコンとおなじ♡

 

画面はスマホの画面を一回り大きくしたくらいの大きさで、子供の目に配慮されています。

 

3歳からできるような簡単なゲームからいろいろなゲームが揃っています。

 

「こんな小さな子にパソコンを与えてゲームをさせるの?」って思いますよね。
でもゲームの内容は、そんな不安が吹き飛ぶような内容です。

 

ゲームと言っても、クリックする動作の練習ができる内容だったり、数字やひらがなを使ったゲームだったり、英語が学べる内容だったりするので、どのゲームも何かしらの学びにつながるような内容です。

 

購入した当初は好きなように遊ばせましたが、気が済むまで遊ばせた後は、娘の休みと在宅ワークが重なった時だけ登場するおもちゃとなりました。

 

LDKのダイニングテーブルに仕事用のパソコンと隣り合わせで キッズ用パソコンを並べてお仕事を開始します。

 

ママは今からこのパソコンでお仕事をするから、娘ちゃんは娘ちゃんのパソコンでお仕事をしようね!

...というと、おおはりきりで、キッズパソコンに向かいます。

 

まあ、コレでどれだけ仕事が進むかというと約30分~60分くらいなんですけどね。

だいたい30分くらいでキッズパソコンに飽きてきて、違うおもちゃに向かいます。

 

それでも、「30分同じおもちゃで遊んでくれる」というのは、在宅ワーク中にはありがたいです。

 

⇒関連記事 ディズニー ワンダフルスイートパソコン【レビュー】4歳娘が遊んでみた!

 

 

在宅ワーク中に集中して遊んでくれるおもちゃ

在宅ワークで少しでも仕事を進めるためには、子供に集中しておもちゃで遊んでもらいたいですよね。

 

そこでおすすめなのはブロックなどの創作系のおもちゃ。

レゴブロック

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

 

かなり集中して遊んでくれます。

「〇〇を作って!」とお題を出すと、時間をかけて嬉しそうに作ってくれるので重宝しています。

 

マグビルド

KitWellキットウェル マグビルド パネル スロープセット マグネットブロック 72ピース おもちゃ 玉の道

 

対象年齢3歳からですが、マグネットブロックやスロープなどを考えながら組み立てるのは4歳がちょうどいいかもしれません。

頭の中で想像した形を 一生懸命集中して作っています。

 

⇒関連記事 マグネットブロックは マグビルドがおすすめ!スロープで玉転がしも。

 

 

くみくみスロープ

くもん くみくみスロープたっぷり100 BL-61

 

玉が下まで転がるように いろいろなパーツを組み立てるおもちゃです。

これも対象年齢3歳からのおもちゃですが、考えながら組み立てるのは4歳がちょうどいいかもしれません。

長いコースを組み立てるには、まだ親の助言が必要ですが、かなり集中して遊びます。

 

⇒関連記事 くもんのくみくみスロープを数あるスロープ玩具の中から選んだ理由とは?

 

 

その他おすすめの遊び

お絵かきや塗り絵、迷路などは、仕事中の同じダイニングテーブルで出来るので、一緒にお仕事気分でやってくれる遊びです。

 

隠れ家的なテントを作ってあげるのもおすすめです。

(↓我が家にはありませんが、かわいいのでご紹介)

IREENUO キッズテント テントハウス 子供テント LEDスターライト付き(ホワイト)

 

子供一人が入るくらいのテントです。

大人も入れるようなテントだと、「一緒に入ろう!」と誘われてしまいますので、ここは敢えて「一人分のテント」です。

狭いテントの中で一人の世界に入って静かに遊び始めます。

 

我が家では、布団や毛布をジャングルジムにかけて作ったり、新聞紙でテントを作ったりしています。

 

4歳児と一緒に在宅ワーク どうやって乗り切る?まとめ

我が家での4歳娘と一緒にどうやって在宅ワークを乗り切っているかをご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

 

途中に書いた「もし子供の夜の就寝後まで残しておける仕事なら、子供と一緒に遊んでしまうこともあります。」...という時点で、乗り切っていない気もしますが、そこは大目に見てくださいね。

 

実際の乗り切り方は、普通に考えれば出てくるような内容でしたが、あえてここにまとめてみました。

 

4歳児と在宅ワークの乗り切り方

  • 知育系TV、DVDを見せる
  • 昼寝をさせる
  • おもちゃで集中してあそんでもらう

...もうこれしかないですよね。

 

みなさんも、このコロナ事情でのお子さまと一緒の在宅ワーク、頑張りましょうね。

 

おすすめ記事

4歳児におすすめの記事はこちら↓

子供と一緒の在宅ワーク中におすすめの料理はこちら↓

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

少しでも在宅ワーク時の参考になればうれしいです。