陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

【始める前に確認!】トイレトレーニングで 準備してよかったもの、準備したけど要らなかったもの

f:id:ehondaisukihinamama:20211119114454p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

お子様のトイレトレーニング、始める前に何が必要なのか、気になりますよね。

初めての場合、始める前にある程度準備はしておきたいものです。

 

でも、意気込んでたくさん購入して、使わなかったらどうしよう...という思いもあるのも事実です。

 

そこで、実際に我が家の娘のトイレトレーニングで準備してよく使ったもの、準備したけど要らなかったものを挙げてみました。

 

今からトイレトレーニングを始めようとされているママの参考になれば...と思います。

 

インターネットを見ると、「たった4日でトイトレ完了!」や「オムツなし育児」や「2歳のイヤイヤ期までに完了」などと、いろいろなすごいケースが載っています。

 

我が家のトイトレは、そういったすごいケースではなく、いたって普通の 一般的な期間でトイトレ完了した場合の話なので、軽い気持ちで読んでくださいね。

 

 

トイレトレーニングで準備してよかったもの・便利グッズ

絵本・DVD

f:id:ehondaisukihinamama:20211118230436j:plain

トイレに関する絵本や映像は、初めてトイレにふれるのにとてもよかったです。

 

絵本やDVDで、トイレに親しみを持ってもらい、楽しくトイレトレーニングができました。

 

トイトレを始める前は、衛生面でトイレ空間のものを触れられたくない思いから、子供をトイレの空間に入れないようにしているご家庭も多いと思います。

 

私もトイトレを始める前は、娘が寝ている間や、TVに集中している時などに、サッとトイレを済ませていました。
でも、それだと娘にとっては「トイレってなに?」って感じだったでしょうね。
だからこそ、まずは絵本からトイレに親しむっていうのは「効果的」でした。

 

我が家のトイトレで用意した絵本は「こどもちゃれんじ」に付いていた絵本のみ。

絵本と連動したDVDでさらにトイレトレーニングが楽しくなります。

 

「こどもちゃれんじ」に限らず、トイレトレーニング用のしかけ絵本がたくさん出ています。

初めてトイレのことを知るきっかけに絵本がとてもいいと思います。

 

お子様の好きなトイトレ用の絵本が見つかるといいですね。
お気に入りの絵本でトイトレのやる気がアップしますよ~!

 

 

おまる&補助便座

トイレトレーニングを始めるときに、おまる or 補助便座、どっちを購入する?問題...というものがあります。

 

我が家では、いろいろ考え 調べた結果、おまると補助便座の両方がついたセットを購入しました。

リッチェル Richell イス型おまるK 補助便座スタンド付き (ホワイト)

 

成長に合わせて3段階に変えて使える便利なおまるです。

 

初めは「おまる」として使い、次にトイレに乗せて「グリップ付きの補助便座」、次は、「補助便座+踏み台」として使えます。

 

通常なら「おまる」や「補助便座」、「踏み台」を別々に購入していたところを、コレ1台で全て済んでしまいます。

 

初めに使用していた「おまる部分」が踏み台になるので、無駄な部分がありません。

 

我が家では、1歳代から4歳直前まで使っていました。今は、踏み台のみ残して手洗いの時の踏み台として使っています。
初めのころによく考えて購入しておいて良かった...と思っています。

 

あわせてよみたい

こちら↓の記事に詳しくまとめています。

おまる or 補助便座、どっちを購入する?問題についても ふれています。

おまる&補助便座&踏み台が1台に!1歳代からトイトレ完了以降も長く使えておすすめ!www.ehondaisukihinamama.com

 

子供用トイレスリッパ

ニッポン スリッパ 子供用 ディズニー ミニーマウス ビニール 18-20cm ピンク 抗菌 282317

 
トイレ用スリッパは娘自身に選んでもらいました。(素材は親が選び、絵柄を子供が選んでいます)
 
自分で選んだスリッパを履きたい一心でトイレに向かいます。(一時的な効果ですけど)
 
スリッパを履くことで、ちょっとおねえさんになった気分にもなるようです。
 
トイトレ中は、トイレに座る直前に漏れてしまうこともあるので、トイレのスリッパはお手入れがしやすい素材がおすすめです。
 

丸洗いできるスリッパを探しましたが、なかなか気に入ったものに出会えず、結局一般的なビニールスリッパになりました。
でもお手入れはラクです~。

 

トレーニングパンツ(3層)

トレーニングパンツ トレパン 3層構造 ハローキティ 3枚組 サンリオ 90 95 100 おねしょ パンツ 防水層付 トイレトレーニング トイトレ 女の子 (90)

 
トレーニングパンツは、防水層のついた 漏れにくいパンツです。
 
3層タイプ、4層タイプ、6層タイプなど生地の多さにより 分けて売られています。
 
 

娘は、6層タイプよりも3層タイプの方を気に入って履いていました。
防水層はついていますが、3層タイプだと、普通におしっこが出ると ズボンまでベタベタになります。

 

見た目や履き心地など、お子様が気に入るかどうかは重要です。
 
単純なお年頃なので、気に入ったパンツかどうか がやる気に直結します。
 
トイレトレーニングを始める前に、意気込んで何枚も購入してしまうと履いてくれない可能性もありますので、最初は2~3枚からのご購入をおすすめします。
 

我が娘は、トイトレの真っ最中は、9枚のトレーニングパンツを使いまわしていました。(それでも足りない日もありました)

こども園に常備しておく必要がある場合は、それ以上必要かもしれません。
 
 
本格的にトイトレを始めたばかりのころは、オムツがいいという日もありました。
そんな日は、トレーニングパンツのことを「おねえさんパンツ」と呼び、
 

すっごくかわいい おねえさんパンツが3枚あるけど、今日はどれにする?
イチゴ?猫ちゃん?お花?

イチゴ!

このイチゴの柄かわいいね~。すごくおねえさんに見えるよ!

...と、娘自身でパンツを選んでもらい、選んだパンツをはいた娘を褒めました。

これで おねえさん気分でノリノリです!

 

ご褒美シール

ビバリー ディズニー プリンセス シール ごほうびシール手帳セット SL-182

 
トイレで ちゃんとできたら1枚ずつシールを貼ります。
 
毎日 できた時に貼ることで、モチベーションがアップしますし、トイレですることの習慣化につながります。
 

ディズニープリンセスのシールは娘自身が選びました。
娘にとって、プリンセスはおねえさん気分になれるアイテムです。

 
お子様の気分が上がるシールがおすすめです。
 
トイレで出来るか出来ないか...くらいの微妙な時期に とても効果的ですよ。

 

あわせてよみたい

こどもちゃれんじの付録に付いていた「ご褒美シール」もかなり良かったです。

ストレスなくトイレトレーニングを進めたい方は こどもちゃれんじを利用しちゃおう!

 

防水シーツ

トイレトレーニングが進み、お昼寝や就寝の時にもオムツを外して寝る場合には、防水シーツが必要になります。

 

(ケラッタ) ベビー 防水 おねしょシーツ ベビーベッド お昼寝布団 2枚セット かわいい 選べる4色 (70x120cm, イエロー)

こちら↑はお昼寝布団用の防水シーツです。
お昼寝の時はもちろん、保育園・幼稚園でも持ってくるよう言われるので、このサイズは必要です。
 

【吸水速乾・抗菌防臭・防ダニ】防水おねしょシーツ ≪シングル布団サイズ 100×210cm≫ 2枚組 【パイル地 綿100%】四隅ゴム付き un doudou No.1567CR(2)

こちら↑は大人用のシングル布団サイズの防水シーツです。
親の布団で一緒に寝ている場合は、このサイズが必要です。
 
 
こんなに大きなサイズが必要なの?これは大人用のサイズでは?
...と思われる方もいらっしゃると思います。
 
 
子どもの寝返りを甘く見てはいけません。
とんでもないところにまで寝返りで動きます。
 

初めはお昼寝用の防水シーツを子供の体の部分にだけ敷いていましたが、結局防水シーツを敷いていないところで何度もおねしょをされました...。
初めから大きなサイズを購入しておけばよかったと後悔しています。

 
防水シーツは、防水なだけに乾きにくいです
湿気の多い日や雨が長引いている時に、連日おねしょをされると足りないので、複数枚のご用意をおすすめします。
 

おしゃべりするぬいぐるみ(ペチャット)

準備しておいてよかったもの というよりも、たまたまあったおもちゃが活躍しました。
 

Pechat(ペチャット) ピンク ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー【英語にも対応】

 

これは、ぬいぐるみに付ける ボタン型のスピーカーです。

スマホに入れたアプリを操作することで、ぬいぐるみに付けたボタンから音声を出すことができます。

 

会話のやりとりができるので、「ぬいぐるみとおしゃべりができる」という夢のようなおもちゃです。

 

それが、なぜトイトレに役だったのかというと... 

親がトイレに誘っても乗り気ではない時に、ぬいぐるみがトイレに誘うとケロッと気が変わって一気にやる気が出たからです。

 

アプリ内にいろいろなセリフの一覧が入っていて、それぞれの場面で使いそうなセリフがまとめてあります。

 

例えば、「トイレ」の項目の中には、

ペチャットアプリ「トイレ」項目のセリフ(一部)

  • 一緒におトイレいこうよ
  • お出かけ前におトイレ行こう
  • そうそう、じょうずだねー
  • ちゃんとひとりでできたね
  • 出なくても大丈夫だよ

...など、20コ以上のセリフが入っています。

 

ぬいぐるみ:「一緒におトイレいこうよ」

うん!

 

妹のような存在のぬいぐるみから トイレに誘われて、嬉しそうにトイレに向かう姿を見ながら、「まだ、単純なお年頃なんだなぁ」と微笑ましくなりました。
頻繁に使うと、効果が薄れていくので、たまにぬいぐるみから誘うくらいがいいのかな...と思います。

 

 

トイレトレーニングで準備したけど要らなかったもの

初めに意気込んで購入したものの、使ってみてやっぱり要らなかったな...というものもあります。

トレーニングオムツ

トレーニングパンツを購入する前に、トレーニングオムツを購入しました。

 

トレーニングオムツは、ウチの娘には濡れた感覚がわかりづらかったらしく、今までのオムツとなんら変わりがありませんでした。

 

なので、普通にトレーニングオムツを1袋使い切って、再度の購入はありませんでした。

 

娘にとっては、トレーニングオムツよりもトレーニングパンツの方が、濡れた不快感を感じることができ、トイトレとしての効果は高かったです。

 

トレーニングパンツ(6層)

先ほども出てきましたが、我が家では、3層タイプと6層タイプの2種類のトレーニングパンツを購入しました。

 

6層タイプを履かせたところ、6枚も生地があるので股のあたりがゴワゴワするらしく、歩きづらそうでした。

その上からズボンを履くと、オムツよりも膨らんで見えます。

 

娘自身がパンツを選ぶようになってからは、全く履きませんでした。

 

さらに、洗濯しても乾くのに時間がかなりかかりました。

ウチには乾燥機がなく 自然乾燥なので、雨の日が続くと3日くらい乾かない日も...。

 

トイレトレーニングを始める前に準備して、余裕を持って始めよう!

我が家の娘は、1歳10ヵ月のころから「ゆる~いトイトレ」を始め、3歳0ヵ月のころから「本格的なトイトレ」を始め、3歳5ヵ月でトイトレを完了しました。

 

その5ヵ月の間は一進一退の時もあれば、一気に進むときもありました。

 

周りのお友達が「おねえさんパンツ」を履いてきたから、急に「いま はきたい」...と言ってきたり、急に「オムツをはかずに、夜 寝たい!」...と言ってきたりしました。

 

そんな急な「やる気」の時にも対応できるように、ある程度の準備をしておきたいですね。

 

我が家では、最後のオムツの袋からカウントダウンを始め、本当の最後のオムツの時に、見納めとして 記念撮影をしました。
最後のオムツ姿、良い思い出です~!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今からトイレトレーニングを始めるパパママの参考になればうれしいです。

 

この記事の トイトレ準備 リスト