遊びを通して成長しよう!
4歳の初めはしりとりができなかった娘。しりとりのルールを徐々に分かり始める過程と、語彙力がどんどん増えていく過程がとても面白かったので、まとめました。
まだ4歳の子供にキッズパソコンは早すぎないかしら?ゲーム漬けにならないかしら?...など、小さい子供にキッズパソコンを買い与えることについて、不安に思うこともたくさんありますよね。 実際に我が家で購入し、その後どうだったかを書いています。
ディズニーのワンダフルスイートパソコンにはどんな内容が入っているのか、4歳娘がどれくらい遊べるのかなどのレビュー記事です。今現在の遊び方もご紹介。
こどもちゃれんじぽけっとのエデュトイは、とてもクオリティが高くて、実際に他のおもちゃをほとんど購入しませんでした。飽きずに長く遊べる工夫がいっぱいのエデュトイについて、詳しく紹介します。
バスボムが手作りできるメイキングトイ「バスボムラボ ポッピング」の子供と一緒に作ってみたレビュー記事です。簡単に楽しくできましたが、注意すべき点もありましたので、まとめています。
我が家で実際にペチャットで遊んでみて、どれくらいの会話ができるのかや、どんな場面に使えるのかなどまとめました。
3歳0ヵ月のころから実際にキッズカメラを使い始めた我が娘がどうだったのか、写真を撮るということ以外の「よかったこと」も紹介します。
おもちゃのサックスがとってもかっこよかったので、一目ぼれして購入しました。4歳なりたての女の子がどれくらい演奏できるのか、4歳児にとっての良かったところなどまとめました。
3歳の時に一番よく遊んだおもちゃや家族みんなで遊んだおもちゃ、1~2歳のころに購入して3歳になってもまだ飽きていないおもちゃなどを紹介します。
2歳3歳におすすめのどんぐり遊びを10個挙げてみました。さらに、どんぐり遊びにおすすめの本も紹介しています。
実際に我が家で2~3歳の時にやってみた遊びや体験を15個あげました。 「今日はおうちで何しよう?」と、おうち時間の過ごし方に尽きてしまった方に参考にしていただければと思います。
今のコロナ禍で、子供に「ごっこ遊び」につながるような経験を満足にしてあげられない...。だったら、絵本で「ごっこ遊び」の幅を広げてあげてはどうでしょうか。「ごっこ遊び」におすすめの絵本・図鑑をまとめました。
「おさるのジョージに出てきたおもちゃが欲しい!」と言い出した娘のために、名前も知らないおもちゃをどのように調べてたどり着いたかを書いています。
数あるスロープ玩具の中から「くみくみスロープ」を選んだ理由や、年齢によってどれくらい遊べるのかをまとめました。
約2年前に庭に砂場を手作りし、遊んできた我が家が 実際に感じたメリット・デメリットをまとめました。
人気のジャングルジム、キッズパーク。実際に遊んでみたからこそわかる良かった点をまとめました。
実際に使ってみた経験から、室内ジャングルジムのブランコや鉄棒のメリット、デメリット、運動効果などまとめました。
手先の巧緻性UPを目指して、実際に購入して遊んでみたおもちゃの中で、おすすめのおもちゃを4つご紹介します。
かわいい木の知育玩具「ジオトリオ」。どんな知育効果があるのか、実際に遊んでみて、どのように成長したのか などまとめました。
3歳児でもルールがわかる「ジェンガ」。ただ単に楽しく遊ぶだけではなく、遊ぶことで得られるいろいろな効果も紹介します。
たくさんあるマグネットブロックの中からマグビルドを選んだ理由は何か。知育効果、遊び方などまとめました。
おうちの中で体を動かせる遊具の中には運動効果が期待できるものがたくさんあります。その中でもおすすめのおもちゃを5つご紹介します。
女の子だけど恐竜好き。恐竜好きによる知育効果と女の子ならではの遊び方を紹介します。
本格的なお世話ができる「ベビーアライブ」。実際に娘が遊んでみたところを詳細にレビューしました。
バランスストーンは足裏を刺激するおもちゃです。バランス感覚UPなどいろいろな効果がある「バランスストーン」を実際に遊んでみた視点からまとめました。
こんにちは。ひなママです。 幼児のおもちゃって、電子音が出るタイプが多いですよね。 我が家にも電子音のでるおもちゃは何点かありますが、ちょっと気になっていました。 電子音ではなく、自然な原理で音が出るおもちゃはないかな... と探しました。そこで…
こんにちは。 ひなママです。 おままごとって、いろんな効果があるそうですね。 おままごとの効果 想像力が豊かになる コミュニケーション能力が向上する 言葉が豊かになる...など 娘は本当のお料理のお手伝いもたくさんしてくれますが、想像力やコミュニケ…
我が家では従来型の家庭用トランポリンではなく、ボード型トランポリンを購入しました。実際に使ってみてのメリット・デメリットをまとめました。
いざトランポリンを買おうとなると、子供はいつから跳べるの?子供への運動効果は?安全性は?など疑問がたくさん出てきます。実際購入した経験からトランポリンについてまとめました。
室内ジャングルジムを実際使ってみてのメリット・デメリットをまとめました。実際にいつ、どのような遊びをするようになったかなども紹介しています。