陽だまりの庭で 絵本・子育てブログ

3歳半で100冊以上の絵本がある我が家。絵本と遊び・体験からの娘の成長を綴ります。

こどもちゃれんじを1歳からやるメリットってある?2年以上続けてわかったこととは?

f:id:ehondaisukihinamama:20211208220553p:plain

本記事ではアフェリエイト広告を利用しています

 

こどもちゃれんじって、1歳児向けにも教材があるの ご存じでした?

 

実は、赤ちゃん用の「こどもちゃれんじBaby」から、年齢に合わせて用意してあるんです。

 

我が家では、1歳~2歳児用の「こどもちゃれんじぷち」から始めました。

 

初めは4月号の豪華さに惹かれ、軽い気持ちで始めてみた 「こどもちゃれんじ」。

「合わなければいつでも辞められる」から、しばらく様子見のつもりでした。

 

それがなんと、4歳の今も続けています。
(途中3歳のころに一度退会し、4ヵ月ほど離脱しましたが、やっぱり戻ってきました...)

 

2年以上続けてきたからこそ、1歳の時に始めてよかった~と思うことがたくさんありました。

 

この記事では、

  • こどもちゃれんじを続けてみての感想
  • 1~2歳児用のこどもちゃれんじぷちの良かったところ
  • こどもちゃれんじを1歳から始めるメリット

...についてご紹介します!

 

 

こどもちゃれんじを3年続けてみての感想

途中4ヵ月間の離脱はありましたが、今現在4歳の娘は、こどもちゃれんじ歴3年目になります。

 

✓ポイント

こどもちゃれんじは、年齢(月齢)に合わせた

  • 絵本
  • DVD(届くのは2ヵ月に1度ですが、内容は月ごとに分かれています)
  • エデュトイ(おもちゃ)
  • 親向けの情報誌

が毎月届きます。

月齢に合ったものが届くので、おもちゃは必ずといってもいいくらいハマりますし、絵本も何度も読んでほしいとの催促があります。

 

f:id:ehondaisukihinamama:20211203133830j:plain

こどもちゃれんじぷち 1年間で届いたエデュトイ

 

毎月、親子ともに届くのを楽しみにしています。

しまじろう まだかな~?

 

4歳の今だに1~2歳の頃のエデュトイを引っ張り出してきて、嬉しそうに遊んでいたりしています。

本当にいろいろな成長につながったと思っています。

 

一度退会したことで「こどもちゃれんじ」のありがたみを知って、舞い戻ってきました。

 

こどもちゃれんじをやることによって、娘だけでなく、親も成長することができました。その内容については、今からじっくり説明しますね。

 

こどもちゃれんじぷちの ここがよかった!

1歳~2歳児用の「こどもちゃれんじぷち」に絞って、良かったこと3つを挙げてみました。

こどもちゃれんじぷちの ここがよかった!

  • 成長に合わせた絵本・DVD・エデュトイが届く
  • 言葉や手先・体の発達、生活習慣、人と関わる力...など知育以外のジャンルも総合的に含まれている
  • コストパフォーマンス最高!

 

こどもちゃれんじは 成長に合わせた絵本・DVD・エデュトイが届く

f:id:ehondaisukihinamama:20211208102829j:plain

通信教育なので、年齢に合わせたものが届くのはあたりまえです。

あたりまえのことをなんで書くの?...と思われた方。

このあたりまえが重要なんです。

 

1歳から2歳というのは、月齢による成長の差がとても大きく、1歳前半と後半では全く違います。

 

それが、「こどもちゃれんじぷち」なら、成長に合ったものが届くのです。

(4月生まれから3月生まれの子まで 同じ教材が届くので、4・5月生まれの子は物足りないかもしれません。そういった場合は、一つ上の年齢の教材にすることもできます)

 

成長に合ったおもちゃは、子供が必ずといっていいほどハマります。
さすがこどもちゃれんじのおもちゃは違う!って思いました。

 

こどもちゃれんじのおもちゃは言葉の発達、脳の発達、手先の動きなどとても考えられています。

 

親が子供の成長を見て、「あのおもちゃがいいかな?この絵本はまだ早いかな?」なんて検索せずに、勝手に絵本やおもちゃが届くのはとてもラクです~。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HP(年齢に合わせた絵本やDVDのお試しセットがもらえます)

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

 

こどもちゃれんじは 年齢に必要なバランスのとれた内容

こどもちゃれんじぷちは、知育はもちろん、言葉や手先・体の発達、生活習慣、人と関わる力...など1歳から2歳の時に必要なことがたくさん含まれています。

こどもちゃれんじぷちのバランスのとれた内容

  1. 言葉の発達(言葉にふれる)
  2. 手先の発達(手先を動かす)
  3. 体の発達(体を動かす)
  4. 生活習慣(歯磨き・手洗いなど)
  5. 人と関わる力(挨拶・順番待ちなど)

1.言葉の発達

しかけ絵本やDVDで、たくさんの言葉にふれることができます。

 

絵本やDVDは項目ごとに短く区切ってあって、1歳から2歳の子供が飽きないようできています。

 

「絵本」の中に、届いた季節のことにふれるページや季節の歌が入っています。

言葉にふれるおはなしがあったり、色や大きさなどの知育ページ、生活習慣に関するおはなしなどが、バランスよく入っています。

 

そして、絵本の内容とDVDが結びついて連動しています。(エデュトイと連動している場合もあります)

 

自分の目の前にあるエデュトイ(おもちゃ)が、絵本に出てきたり、テレビに映っていたりして、初めのころはそれだけでも大喜び!

!!!(テレビの中のしまじろうが同じおもちゃで遊んでいるなんて!)

 

絵本やDVDでインプットした言葉を、エデュトイで遊んで言葉を発することで アウトプットもできるようにもなっています。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HP(絵本とDVDが連動したお試し体験版がもらえます)

 

 

2.手先の発達

1歳の頃はシールを思っているところに貼るだけでも難しいです。

絵本には、必ずシールを貼るページが入っているので、「貼りたいところにシールを貼る」という作業を通じて手先の発達を促すことができます。

 

エデュトイも手先の運動になるようなものが多いので、楽しみながら手先の巧緻性を高めることができます。

 

3.体の発達

DVDには、歌いながら踊ったり、ママと一緒に体を動かしたりするような内容も含まれています。

1歳~2歳の時に身に着けておきたい体の動きを知ることができます。

 

雨の日にDVDを見て踊るのもおすすめです~

 

4.生活習慣

歯磨き、手洗い、着替え、トイレに行く...など、いろいろな生活習慣のことについても、絵本やDVDでしまじろうと一緒に学べます。

 

本来なら自然に身に着けたい生活習慣ですが、初めての子の場合、どれくらいの月齢でどういったことができるのかがわからない...ということも多いです。

 

正直、一番助かりました。周りに子供があまりいない環境だったので、「そろそろ、こういったことを教えなきゃ」...がわかりました。
嫌がりがちな歯磨きや手洗いなども楽しくしまじろうと一緒にすることができました。

 

【こどもちゃれんじ】ママ・パパのお悩みをこどもちゃれんじで解決!

 

 

5.人と関わる力

ごめんなさい、いただきます、かして・どうぞ、はんぶんこ、じゅんばん...などの人と関わる時のことについても載っています。

 

DVDにも同じような内容が出てくるので、映像で見ることで とても分かりやすくなっています。

 

1歳後半から行きだした児童館では、「かして・どうぞ」や「じゅんばん」を必要とする場面がとても多かったです。とても役立ちました。

 

 

このように、上の1~5の項目がバランスよく含まれています。

 

そして、これだけの内容が入っているので、親にもメリットが...。

これだけ総合的に含まれているので、1歳~2歳に必要なことの教え忘れを防ぐことができるのです。

 

こどもちゃれんじぷちの絵本やDVD、エデュトイで、「これくらいのことができるようになるんだな」...がわかるので、それを参考に日常生活にも活かすことができます。

 

1~2歳児に必要なことを こどもちゃれんじが教えてくれるので、育児の面で安心することができました。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HPで詳しい内容を見る

 

こどもちゃれんじぷちはコスパがいい!

これだけの内容の 絵本・DVD・エデュトイ・親向けの情報誌 が届いて、金額は2,300円ほど。

 

いや~初めて価格を知った時は、ビックリしました!
成長に合った絵本やおもちゃを探す手間も要らない上に、これだけの内容で2300円ほどとは!

 

先ほどからでてくる「2,300円ほど」...ですが、支払方法によって 金額が変わってくるのです。

こどもちゃれんじぷちの受講費

  • 12か月分一括払いの場合、月あたり 2,280円
  • 毎月払いの場合、月々 2,780円

毎月払いではなく、一括払いにすると、月々に換算して500円もお安くなるんですね。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HPで詳しい価格を見ることができます

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

 

「いや、でも いきなり12ヵ月の一括払いはちょっと…子供に合わないかもしれないし...」...と思われた方。

 

年齢別の無料体験セットをもらうこともできるんです。

年齢別 無料体験セットの内容

  • 絵本体験版
  • DVD体験版
  • 時期によっては、体験教材(エデュトイの簡易版)

絵本とDVDがどのように連動して 多角的に学びにつながるかを 体験することができます。

 

無料体験版でも内容はしっかりしているので、それだけでも十分楽しめます!
お子さまに合うかどうかの判断もできると思います~。

 

「無料体験セットをもらいたい!」という方は、こちら

【こどもちゃれんじ】 公式HPから無料の体験教材をもらう

「無料体験教材・資料のお申込み」から申し込むことができます。

 

1歳からこどもちゃれんじを始めるメリットとは

我が家の娘が4歳の現在まで続けてきて、「1歳から始めてよかった」と思うことがたくさんありました。

1歳からこどもちゃれんじを始めるメリット

  • 絵本に慣れ親しむことができる
  • 着座する習慣を身に着けることができる
  • 余計なおもちゃを買わなくて済む
  • 親が安心できる

 

こどもちゃれんじで 絵本に慣れ親しむことができる

「絵本の読み聞かせ」は、語彙力を上げるだけではなく、想像力や感性が豊かになると言われています。

 

こどもちゃれんじの絵本は、成長に合ったレベルなので、無理なく絵本の読み聞かせができます。

 

特に、1歳~2歳児向けのこどもちゃれんじぷちの絵本は、しかけが満載で、子供が何度も何度も読みたがるような内容ばかり。

普通の絵本に興味がないお子さまも、こどもちゃれんじぷちの絵本なら興味を持てるのではないでしょうか。

 

関連記事⇒1歳の絵本選びに迷うなら、こどもちゃれんじぷちがおすすめ!しかけいっぱいの絵本 

 

1歳のころから絵本に慣れ親しむことで、2歳・3歳になってからも 絵本がどんどん好きになっていきます。

 

4歳の今では、毎日 結構長い(分厚い)絵本を催促されます。
1日に1~2冊が限界ですが、絵本大好きになってくれて うれしいです。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HP(年齢に合った絵本・DVDの体験版がもらえます)

 

こどもちゃれんじで 着座する習慣を身に着けることができる

3歳~4歳児用「こどもちゃれんじほっぷ」では、鉛筆やはさみを使ったワークなども入ってきます。

1歳~2歳ごろから慣れ親しんできたこともあり、机に向かってやるようなワークも、着座して すんなりと進めることができました。

 

いきなり3歳ごろになって ワークをし始めても、じっと座っていられない子もいると思います。

 

こどもちゃれんじでは、1歳ごろは「シールを貼る」、2歳になると「手を使って破る・切るなど」、3歳になると「鉛筆を使って書く」などと、手を使う項目だけでも成長に合わせたペースで ワークができるように設定されています。  

 

...なので、少しずつ少しずつ机に向かって作業をする時間を増やすことによって、いつの間にかジッと座ってワークができるようになっていました。
1歳の時から着座で慣れていたおかげです~

 

今後の就学時に向けても、成長に合わせたペースで進めていけるのではないかと期待しています。

 

こどもちゃれんじは 余計なおもちゃを買わなくて済む

1歳~2歳のころは、まだ手元にないおもちゃに対して、「あれ買ってほしい!」...と 子供自ら希望を言うことはできません。

何が欲しいのかわからないからこそ 親は悩んで、調べて、おもちゃを購入することになります。

もしかしたら、成長に合っていない おもちゃを買ってしまうかもしれません。

 

こどもちゃれんじぷちは毎月エデュトイが届くので、おもちゃに頭を悩ませることはありませんし、余計なおもちゃを買ってしまうことも少なくなりますよ~。

 

あわせてよみたい

2~3歳児用こどもちゃれんじのエデュトイの記事です↓

こどもちゃれんじぽけっとのエデュトイはクオリティが高い!他のおもちゃはほとんど購入要らずの理由 

 

こどもちゃれんじは 親が安心できる

先ほども出てきましたが、「バランスのとれた内容」の絵本やDVD、エデュトイが届くことで、1歳~2歳にぜひ知っておきたいことを逃すことが無いので、親としても安心することができます。

 

また、「親向けの情報誌」には、1歳~2歳の成長に関する知識がいっぱい載っています。

「こんな時どうする?」などのQ&Aや、先輩ママのアドバイスなどがたくさん。

 

同じ悩みを共有できたり、「こうすればいいんだ!」と思うこともあり、安心することができました。

 

こどもちゃれんじは1歳からが本当におすすめ!

私の周りでも1歳からこどもちゃれんじぷちを始めている子は多いです。

 

我が家では、こどもちゃれんじぷちが「歯磨き」にも取り組んでいると知って、軽い気持ちで始めました!

 

「しかけ絵本がすごい」という噂を聞いて始めた方、「おもちゃ」目当てで始めた方などいろいろいらっしゃいますが、少なくとも私の周りでは 皆さん続けてらっしゃいます。

 

以前は、「こどもちゃれんじ」というと幼児教育のイメージでしたが、1歳~2歳の「こどもちゃれんじぷち」の内容は、生活全般にわたっていて、「日常生活や基本的概念」を学んでいく大切な時期にとても役立つものでした。

 

私の知識もあまりなかった1~2歳の頃に、こどもちゃれんじぷちで、親も娘もたくさん成長することができたな~。ありがたかったな~。
...と、娘が4歳になった今だからこそ思いました。

 

こどもちゃれんじは、時期によって特典などが付いてくることもありますので、公式HPでチェックしてみるといいですよ。

 

【こどもちゃれんじ】 公式HPで特典をチェック

 

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

【こどもちゃれんじ】ママ・パパのお悩みをこどもちゃれんじで解決!

【こどもちゃれんじ】プレゼント受講のご案内  

 

 

冒頭にも書いたように実は、途中3歳のころに一度退会し、4ヵ月ほど離脱しました。

その退会した理由やまた再入会した理由などが知りたい方は、こちらの記事をどうぞ↓

 

 

 

▼▼無料体験教材をもらう▼▼